宝酒造 × レシピブログ
モニターコラボ企画に
参加させていただいています
モニタープレゼントしていただきました
タカラ本みりん 料理のための清酒で造る
簡単おうちレシピ♪
お醤油、お酒、みりんとくれば
まずはこれを作らないと始まらない。。
というのは
少々オーバーですが(-_-;)
美味しそうな子持ちガレイの切り身を見ると
。。ん。。あの。。甘辛だれの。。煮つけが。。食べたい。。
ということで
タカラ本みりんと
タカラ料理のための清酒 を使って
作ってみました
旨みたっぷり煮汁でいただく☆カレイの煮つけ
<材料> 4人分 調理時間 30分
子持ちガレイ(切り身) 4枚
生姜 1片
★醤油 大さじ3強
★タカラ本みりん 大さじ3
★タカラ料理のための清酒 大さじ3
★三温糖 大さじと1/2
★水 1カップ強
<作り方>
①カレイの切り身は熱湯にサッとくぐして
水気を切る。←冷凍の場合は是非これを♪
もしくは塩を軽くふってから熱湯をかけても。
こうすることで臭みを和らげます。
②フライパンに調味料を入れ、火にかける。
③ひと煮立ちしたところに①を
皮面を上にして並べ入れ、上に薄切りにした
生姜をのせる。
アルミホイルの落し蓋をし、さらにフライパンの蓋を
ずらしてのせたら弱めの中火で10分ほど煮込む。
④煮汁の蓋を取り、切り身に煮汁をかけながら
(照りが出てきます)数分煮る。
⑤器に盛り付け、残った煮汁を煮詰め
盛り付けたカレイに煮汁をたっぷりかけて
できあがりです。
ふっくら美味しそうに
出来上がりました
我が家の煮汁はあっさりめ♪
煮汁に浸しながらいただくのが
我が家流の食べ方です
こってりとした煮汁がお好きな方は
器に切り身を盛り付けてから
煮汁をしっかり煮詰めて♪
長時間煮なくても
これで美味しい煮つけが作れますよ
付け合わせの春菊も
とてもよく合うのでおススメです
今回使用しました
タカラ本みりん と 料理のための清酒
料理を美味しくすることにこだわった
調味料なんです
ぜひとも
こちらもチェックしてみてくださいね
タカラ本みりんの特長は。。こちら ↓ ↓ ↓
そして
タカラ 料理のための清酒の特長は。。こちら ↓ ↓ ↓