宝酒造 × レシピブログ
モニターコラボ企画に
参加させていただいています
モニタープレゼントしていただきました
みりんとお酒といえば
我が家ではなくてはならない
まさに
必要不可欠な
調味料三種の神器(大げさ!?)の
1つ。。いや、2つ!!!
醤油、みりん、お酒。
この3つは
本当に
使う頻度が高くて
結婚して今年で3〇(←ゼロではなく、〇です)年目
まさに
結婚当初から
まるで嫁入り道具のようにして
母から持たされたような。。
それほど
食生活になくてはならない
大切な調味料
和、洋、中問わず
どんな料理も
美味しくしてくれる
みりんとお酒ですが
やっぱり
本領発揮といえば
煮物、ですよね煮物
なかでも
我が家の
「献立に困った時に作るおかず」。。ベスト3に入る
万能おかずといえば。。
※献立に困った時に作るおかず。。
我が家版は近々
ご紹介させていただきますので
(勝手にやれ。。)
こちらです!!!
フライパンで簡単★豚バラこんにゃく大根
<材料> 3~4人分 調理時間 30分
大根 1/3本
豚切り落とし肉 200g
こんにゃく 1枚
胡麻油 大さじ1
★水 200cc
★和風だし(顆粒) 小さじ1
★醤油 大さじ2
★タカラ本みりん 大さじ2
★タカラ 料理のための清酒 大さじ1
★三温糖 小さじ1
オイスターソース(あれば) ちょい足し
<作り方>
①こんにゃくはスプーンで一口大にカットするか、ちぎる。
熱湯で3分ほど茹でたらザルにとり水気を切る。
②大根は1センチ幅のいちょう切りにする。
豚肉は食べやすく切る。
③フライパンにこんにゃくを入れてさっと乾煎りし、
いったん取り出す。
④同じフライパンにごま油を熱し、豚肉を入れて炒め
大根も加えて炒める。
⑤全体に油が回ったら★を加え、アルミホイルで
落し蓋をし、蓋をずらしてのせたら
弱めの中火で10~15分ほど煮る。
途中上下を返すよう、全体を炒めながら煮ると
早く中まで火が通って味も染み込み美味しくなります。
⑥煮汁が少なくなり、大根に火が通ったら
オイスターソースをちょい足し(小さじ1弱)
さっと混ぜ炒めたらできあがりです。
フライパンで作ると
短時間で
大根もふっくら柔らかく、しかも
ジュワ~っと中までしっかり味が染みて
とても美味しく仕上がりますよ
フライパン効果もあるけど
しっかり味が染みて
まさに「コク旨」になるのは
やはり
こちらの2本のおかげ
タカラ本みりん
タカラ 料理のための清酒
それはなぜかというと。。
タカラ本みりんは
麹造りにこだわることによって生まれた
下記の2点
↓ ↓ ↓
①9種類以上の複雑な糖がバランスよく
含まれていること
②18種類以上のアミノ酸が豊富に
含まれていること
アミノ酸って。。旨み成分ですよね!!!
そして
タカラ料理のための清酒は
①飲む清酒に比べて
生臭みを消す効果に優れていること
②飲む清酒に比べて
旨み成分が豊富なこと
こちらも
旨み成分!!!
独自の「うまみアップ酵母」の働きによって
料理を美味しくすることにこだわった清酒なのだそうです
これはもう
美味しいに決まってますよね
ことしのGWも
昨年同様
ステイホーム週間になりそう。。(-_-;)
この機会に
美味しいみりんとお酒を使って
お料理作りの腕
あげちゃいましょ