先日久しぶりに
野菜直売所しょいか~ごに行った際
筍と一緒に
生おから500gを購入
今時
生おからなんて
早々スーパーには売ってなくて
おからパウダーなる
乾燥したおからパウダーは
手軽に購入できるけど
私的には
これはどうも好きになれず。。
やっぱりおからは
生おから
なんたって
500gでたしか。。50円ぐらい!?
タダみたいなものですよね
でもこのおから
栄養満点で
お豆腐よりも栄養豊富
毎日でもいただきたい
美味しい食材なんです
お惣菜だけでなく
お菓子を作ったり
なによりも
小分けにして冷凍保存できるので
私は買って来たらすぐに
100gずつラップに包んで即冷凍保存
そのうちの
100gを使って
早速
おから煮を作ってみました
しっとり美味しい☆我が家のおから煮
〈材料〉 3~4人分 調理時間 20分
生おから 100g
ねぎ 1/2本
人参 1/3本
油揚げ 1枚半
サラダ油 大さじ2と1/2
水 200cc
和風だし(顆粒) 小さじ2
☆醤油 大さじ1
☆お酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
〈作り方〉
①ねぎは斜め薄切り、人参は細切りにする。
油揚げはサッと熱湯をかけて油抜きをし
半分に切ったらさらに半分にし、5ミリ幅に切る。
②フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、人参を炒める。
③おから、油揚げ、サラダ油大さじ1と1/2を加え
さらに全体を炒める。
④水、和風だしを加え、ヘラなどで全体を混ぜ炒め
調味料☆とねぎを加え、水分が少なるまで
弱めの中火で5~6分炒める。
できあがりです。
しっとりとした食感は
ちょッと多めの油が決め手♪
時間が経っても
しっとりとしてとても美味しいです
出来立てよりも
ちょっと冷めたほうが
いや、
冷蔵庫でやすめて
しっかり味の染みたおから煮と
日本酒。。なんていうのも
最高に美味しいです
久しぶりに作ったけど
やっぱり美味しい
なんか
こういうお惣菜は
ホッとしますよね。。
ごぼうとか枝豆とか入れて
作ってみても美味しそう
朝食にもピッタリ♪
我が家は小鉢に入れて
定食屋さん風にすると
一番先にお皿がカラになってる
ほっこりお惣菜
生おからが手に入ったら
是非作ってみてくださいね