今年は例年よりも

桜の開花も早いようで

 

我が家の近くの公園も

通年ならこの時期は

まだつぼみ状態のところですが

 

今年はもう

こんな感じ。。

(これは先週撮ったもの。。)

 

 

 

 

先週でこの状態なので

 

 

 

今日あたりはもう

満開も過ぎて

散り桜状態。。かな。。

これも風情があって

私的には好きですけど。。ニコニコ

 

桜満開~となると

 

 

私。。

「そろそろ、直売所に並んでるかな。。。」

 

旦那さん。。

「筍!!!!見に行ってみる?」

 

ということで

 

つい一昨日

超久しぶりに

野菜直売所「しょいか~ご」まで

出向きまして~

 

着いた時間が遅いのもあって

選ぶほどの数は残っていませんでしたが

 

ありましたありましたにひひ音譜

 

ちょっと小ぶりで

お値段も高値でしたが

「春のごちそうラブラブ

食べない手はありませんよねにひひ

 

早速

買って帰って

アク抜きして(旦那さん担当。。)

 

作りましたよ。

今年初

 

音譜筍ごはん音譜

 

めんつゆで作るので

超簡単にひひ

美味しく作れますよ~音譜

 

        ニコめんつゆで簡単☆筍ごはんニコ

 

〈材料〉  3合分  調理時間  5分(炊飯時間を除く)

お米  3合

筍   150g

油揚げ  1枚半

めんつゆ(3倍濃縮)  大さじ3(100㏄弱)

塩 ひとつまみ

 

〈作り方〉

①お米は研いでザルにとっておく。

②油揚げは熱湯をかけて油抜きをしたら

 半分に切り、さらに半分に切って5ミリ幅に切る。

③アク抜きした筍は食べやすく切る。

④お釜にお米、水少量を入れてからめんつゆを入れ

 3合のメモリまで水を足し、塩ひとつまみ入れて

 軽く攪拌する。

⑤上に、筍、油揚げの順にのせたら

 あとは普通に炊飯する。

 

できあがりですニコニコ

 

 

えぐみが全くなくて

とても美味しかったです。。ラブラブ

もしからしたら

アク抜きしなくても

よかったかな。。

 

 

 

いつもなら

もう少し大きめの筍を買って

 

筍ごはんや煮物、若竹汁や炒め物等

色々な筍料理を作るんだけど

 

今年は

天ぷらにしてもよかったかな。。。音譜

(昭和天ぷら粉 黄金を使っての天ぷらが

 あまりにカリッと美味しい天ぷらが作れるので

 以来、美味しい食材をみるとすぐに

 天ぷらを作りたくなる私。。ラブラブ!

 

 

 

できることなら

もう1回ぐらい

味わいたいな。。筍ごはんにひひ音譜