ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています
昨日作った
ホットサラダ。
ほうれん草とゆで卵のマヨポンサラダ
ぐんまクッキングアンバサダー第9弾!!!
として
今月はこちらの食材をいただきました
群馬県産 ほうれん草
群馬県産 ブリックスナイン(トマト)
昨日はカレーだったので
カレーにも合う
マヨネーズベースのホットサラダとして
こちらを作ってみました
ほうれん草がたっぷり
食べられますよ
ブリックスナインも入れて
フルーティーな甘さもプラス
〈材料〉 4人分 調理時間 15分
ほうれん草 1袋
卵 2個
ブリックスナイン 2個
☆マヨネーズ 大さじ3
☆ポン酢 大さじ1と1/2
白胡麻 適量
〈作り方〉
①ほうれん草は熱湯でさっとゆで、水にさらして水気をしっかりと切り
3~4センチの長さに切る。
卵は水から茹で、沸騰したら火を止め蓋をしたまま5分ほど放置。
(大抵はこれでゆで卵が作れちゃいます。今回は少々固めに。
もう少し半熟状も美味しいです)
②ボウルに☆を入れて混ぜ、崩したゆで卵、ほうれん草を入れて
和える。
③1~2センチ角に切ったブリックスナインを加えさっと和えたら
白胡麻をふってできあがり。
ほうれん草というと
お浸しのイメージが多いけど
サッと茹でてマヨネーズで和えると
これがこれがとても美味しいの
シャキシャキとしたほうれん草の食感と
甘くてフルーティーなブリックスナインの相性も
ぴったり
マヨポンは
隠し味にわさびや柚子胡椒をプラスして
アボカドサラダとしていただくことが多い我が家ですが
これからはほうれん草のホットサラダも
マヨポンサラダ?マヨポン和え?で
ほうれん草、どんどん食べてもらわなくちゃ
(お浸し。。嫌いな息子達。。。です。。)
そうそう
前回のブログで
ご紹介するの忘れてしまいましたが
ブリックスナインとほうれん草と一緒に
こんなかわいいプレゼントも
送っていただきました
やよいひめのマスクケースとボールペンと
エコバックも
ありがとうございます
マスクケース
早速使ってます
それと
もう1つ。
この土日
久しぶりに週末2日続けて
会社がお休みだった次男
(サービス業なので基本お休みは不規則でして。。
週末土日2日のお休みはほんと、珍しく。。)
そんな次男
まったくまったく
フットワークが軽いというか、若さというか
じっとしていられないというか
(長男は暇さえあれば寝てるのに。。)
金曜の夜中から
箱根方面~三保の松原へ
朝日を見に行くと言って
ドライブに出かけ。。。
土曜の朝10時には帰宅
(早っ)
そして
お土産(前回に続き、第二弾!!!)
海老名SAで
こちらを買ってきてくれました~嬉しっ
箱根ベーカリーのメロンパン
コロナ禍で
なかなか遠出は気がすすまない
私ですが
アクティブな息子のおかげで
旅行気分を
味わわせてもらっています
今月末は
函館に行くと言ってたな。。
それも新幹線で。。
あ~、私も
旅行に行きたいな。。
早くコロナが収束しますように。。