スパイスアンバサダーとして
活動させていただいています♪

スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019

 


たくさんのスパイスを
プレゼントしていただきました!!!

 

 

✨今回のテーマ✨


スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!
苦手な食材を美味しく克服しよう♪

〈味覚が育つ楽しいレシピ編〉

 

 

 

スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

 

 

今回は

こちらのテーマから

ちょっ~と外れてしまいますが(-_-;)

 

いただいたたくさんのスパイスの中から

焼き菓子といえばコレ!!!

という

甘い香りのこちらのスパイスを使ってニコニコ

 


        キラキラGABANシナモン(パウダー)キラキラ

  

 

 



このレシピ

実は
昨年末に作ったのですが

 

賞味期限ぎりぎりのバターを

冷凍庫の奥の方から発見!!!

 

冷凍保存なら

大丈夫かな。。とも思ったけど

この機会に

贅沢にバターたっぷりのパウンドケーキ

焼いちゃおう♪と思い

 

ちょっと頑張って

キャラメルクリームから作って

シナモンたっぷり効かせて作ってみたところ。。

 

これが
意外や意外💦
かなり美味しかったアップ

ということで~


せっかくなので

こちらに
覚書きとして
レシピ書いておきます😄



     ✨キャラメルクリームパウンドケーキ✨

(材料)20cmパウンド型    調理時間1時間
生クリーム 50cc
きび砂糖 50g

☆薄力粉 120g
☆ベーキングパウダー 小さじ1
バター 100g
きび砂糖 60g
卵 2個
GABANシナモン(パウダー) 小さじ1

(作り方)
バターは常温に戻しておく。
粉類☆は3回ふるっておく。

①生クリームはラップをして600wレンジで
  30秒加熱する。
②小鍋、もしくは小さめのフライパンに砂糖を入れ、

  弱めの中火でゆっくり混ぜながらカラメル色になるまで加熱する。
③火を止め、①を少しずつ加えて混ぜ

 とろみが出てきたらできあがり♪

キラキラキャラメルクリームキラキラ
少し焦がし加減が苦味ばしってて
美味しいのだ👍
ここまでは時間がある時に
作っておくと後が楽ですよ😄

オーブンを180度に予熱する。

④ボウルにバターを入れ、白っぽくなるまで
泡立て器で混ぜたら砂糖を3回に分けて加えその都度しっかり混ぜる。

溶き卵を2回に分けて加え、キャラメルクリームも加え、むらなくしっかり混ぜる。
⑤ヘラに持ち替え、ふるっておいた☆を
加え、シナモンも加えてさっくりと混ぜたら180度に予熱したオーブンで40分焼く。

出来上がりです😄

オーブンを開けると~

キャラメルシナモンの甘~い香りが。。ラブラブ

 

粗熱をとって

早速いただきましょべーっだ!



作りたてのキャラメルクリームは

少々焦がし気味で苦みもあったけど

それを全く感じないほど

甘~いキャラメル風味の

美味しいケーキに焼き上がってますチョキ


トッピング~に

ナッツぐらいほしかったけど

何もないけど

もう、もう
このキャラメルクリームとシナモンの

甘~い香りがごちそうラブラブ
もう幸せ💕



ふわっと香るシナモンもしっかり
効いてて美味しかったですニコニコ


キャラメルクリームって
難しいと思ってたけど
意外と簡単に作れるので
また作ってみようと思います…音譜


もうすこし
映えでね😄