ハウス食品 × レシピブログ
モニターコラボ企画に
参加させていただいています![]()
さて今月のテーマは。。
スパイスで好き嫌い解消チャレンジ!
苦手な食材を美味しく克服しよう♪♪♪
スパイスアンバサダーとして
たくさんいただいたスパイスの中から
こちらのスパイスを使って
スープを作ってみました![]()
GABAN ブーケガルニ![]()
西欧(主にフランス)の煮込み料理に使われるハーブの束で、
料理の香味を増したり素材のくさみを取るために用いられます。
パセリ、タイム、ローリエ等々生またはドライのものを数種類使うが、
その組み合わせはとくにきまっているわけではありません。
煮込み料理などに、肉や魚の臭みを消して香味づけを。
カレー、ロールキャベツなどに。・あら切りティーバッグタイプ。 6.4g(1.6g×4袋)
ティーバッグになっているので
鍋にポンと入れるだけで
美味しいスープが作れちゃうんです![]()
どんな苦手なお野菜も
ハーブのタップリ効いたスープで
じっくり煮込むことで
(野菜の形もなくなって)
栄養まるごと
いただくことができるんです![]()
シンプルに
このブーケガルニを効かせたスープだけでなく
トマトを加えるとトマトスープに
ターメリックなどのカレーパウダーを加えると
カレースープに等
アレンジも色々できるので
上手に利用して
好き嫌い解消、しちゃいましょ![]()
苦手といえば
何度も触れますが
我が家の次男が
本当に好き嫌い。。というか
食わず嫌いで。。
小さい時は本当、苦労しまして。。(-_-;)
逆に言えば
その形をとどめなければ
(細かく切ったり、何かに包んで姿を消したり、
あとは濃いめの味付けにしたり)
することで
意外とあっさり
「美味しい」と言ってモリモリ食べてくれることも♪
子供って意外と
単純なんだって。。思ったり
(うちの子だけ。。(-_-;)
ほうれん草、ピーマン、ニラなどの青もの野菜
それと。。玉ねぎもダメでした。なぜか。
なので
細かく切って煮込んで
本当、スープはよく作っていました。。![]()
さて、
今回はそのスープ♪
いただきものの塩豚ブロックをスライスして
一口大に丸めて肉団子風にして
家にあるお野菜と一緒に
ブーケガルニで煮込んだ
シンプル且つ豚肉の旨みたっぷりの
美味しいスープです![]()
旨みたっぷり☆塩豚肉団子ときのこのスープ![]()
〈材料〉 4~6人分 調理時間 50分~
塩豚スライス肉 400g
片栗粉 適量
しめじ 1パック
人参 1本
玉ねぎ 1個
かぼちゃ 1/6個
GABANブーケガルニ 1パック
コンソメ 小さじ2
水 1500cc
塩 適量
醤油 適量
〈作り方〉
①豚スライス肉は3センチ幅ぐらいに重ね、
一口大ぐらいにカットし、ギュッとまとめ丸めて12個ほどのボールにする。
②玉ねぎは薄切りに、人参は賽の目切りにする。しめじは石づきを取り小分けに。
かぼちゃは耐熱皿にのせ、ラップをして3分加熱、粗熱が取れたら
一口大に切る。(かぼちゃは後で加えます)
③鍋に水、GABANブーケガルニ、玉ねぎ、人参、を入れて
火にかける。
④沸騰したら弱めの中火にし、コンソメを加えて玉ねぎがクタクタになるまで
(人参にしっかり火が通るまで)煮込む。
⑤ブーケガルニを取り除き、①の表面に軽く片栗粉をまぶした肉団子を
ゆっくり入れる。(入れたらさわらないこと。あまり触るとお肉がバラバラになるので)
⑥お肉にしっかり火が通ったらかぼちゃを加え、味見をして
塩分が足りないようなら加え、お醤油を少量加えて味を調えたら
できあがり。
豚の旨みタップリ♪
ブーケガルニが臭みをとってくれて
とても爽やかなハーブの効いた
美味しいスープに![]()
玉ねぎはどこ。。???
というほど
しっかりコトコト煮込んでいるので
もう、食べている人は
塩豚肉団子を食べるのに必至![]()
こうやって
薄切り肉も丸めて肉団子にすると
噛み応えあって旨みもたっぷりで
美味しいかもね![]()
かぼちゃの甘みも加わった
優しいスープ♪
美味しくいただきました![]()
そして。。
この旨みたっぷりのスープが
残ってしまったので
ちょっとアレンジしてみましたよ![]()
![]()
それはまた
次回に![]()






