スパイスアンバサダーとして
活動させていただいています
大きめの食べ応えありそうな
ピーマンが特価!!!
これはもう
作るっきゃないよね~♪♪♪
と思ったら
ちょうどこのあと帰宅した息子が
「最近、ピーマンの肉詰めって食べてないよね。。」
と一言。
ん~、まさにまさに
親子!!!
以心伝心か。。
「今、今、お母さんもそう思ってたのよ~
やっぱり親子ね~まさに以心伝心ね~♪♪」 と
息子に言おうと思ったけど
「キモい。。」と言われそうなので
やめときましたけど
でこの日
作ったのがこちらです。。
ちょっとズームしすぎましたね。。
ソース
もう少しきれいにかければよかったのに
私ったら急いでいたもので。。
今回は
こちらのスパイスを使って
作っております♪
GABANブラックペパー(パウダー)
GABANナツメグ(パウダー)
ブラックペパーは説明するまでもなく
皆さんおなじみのスパイス♪
ぴりっとした辛みのある
炒めものや煮込み料理など
用途色々なスパイスです
もう1つのナツメグ
ハンバーグ、卵料理、お菓子つくり等
お肉などの臭みを消してくれる、爽やかな香りのスパイスです
私はひき肉料理やカレー作り、あとは
パウンドケーキやクッキーを作るときにも
よく利用しています
今回はその
ひき肉料理で
まずはレシピです
〈材料〉 4人分 調理時間 30分ぐらい
ピーマン 6個 +。。(今回は1つお弁当のおかず用に小さめピーマン1つ追加)
牛豚合挽肉 300~350g
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
☆パン粉 1/2カップ
☆牛乳 大さじ3
卵 1個
GABANナツメグ(パウダー) 小さじ1
GABANブラックペパー(パウダー) 適量
塩 適量
小麦粉 大さじ1強
サラダ油 大さじ1
★ケチャップ 大さじ4
★とんかつソース 大さじ4
★水 50cc
〈作り方〉
☆は合わせておく。
①ピーマンは洗ってヘタを取り縦半分に切って種を取る。
水気をしっかりふき取ったら、小麦粉を入れたビニール袋に入れ
上を絞ってカシャカシャと振り、粉を全体にまぶしておく。
②ボウルにひき肉、☆、玉ねぎ、卵、ブラックペパー、ナツメグ、塩を入れ
全体をムラなくしっかりと混ぜ、12等分にする。(今回は14等分)
③①のピーマンに②をしっかりと詰める。
(焼くとちぢむのでピーマンからはがれやすくなるので、しっかりめに♪)
④サラダ油を敷いたフライパンに③を肉の面を下にして並べ、
弱めの中火で3~5分ほど焼き、(この間触らない!!!)、ひっくり返して
水少量(分量外)を入れて蓋をして5分ほど蒸し焼きにする。
(一度に焼けない場合は同じ工程を繰り返してください♪)
⑤焼けたらお皿に盛り付け、同じフライパンに★を入れて弱火で加熱、
アツアツのソースをかけて出来上がりです♪
付け合わせ野菜と一緒に
ワンプレートで
スパイスを使うと
仕上がりが断然違います
洋食屋さんで出てくる
ちょっとリッチなテイストに♪
特にひき肉料理には是非
このナツメグ
使ってみてください~おススメです
「わ~、ピーマンの肉詰めじゃん!!!」と
テンション高めの息子。。
君が食べたいと言ったから作ったわけではなく
私が
私が食べたかったから。。
でも同じタイミングで
ピーマンの肉詰めが食べたいと思ったことは
やっぱ、親子だな