スパイスアンバサダーとして
活動させていただいています
チキンといえば
塩とあらびき胡椒とハーブスパイスで味付けしただけの
チキンソテーを作ることが多い我が家ですが
特に
今回ご紹介している
ハウス香りソルトシリーズを
お肉にたっぷりとふって下味をつけて
焼くことが多々、いや
多々多々多々。。あり
本当
ハウス様。。
お世話になっております。。
ですが~
この日は
私が
私が
わ・た・し・ が~
なぜか
鶏の照り焼きが
無性~~~に食べたくなって
(そういうとき、ありますよね。。)
早速
作ってみました
といっても
鶏肉に下味をつけるというわけでもなく
シンプルに
カリカリに焼いて
醤油、お酒、みりん、砂糖を加えて
照りが出るまでじっくり
焼いたという
それだけなんですが
そうそう、
その照り焼き
付け合わせはどうしよう。。
といっても
冷蔵庫には
キャベツとピーマンぐらい。。
なので
こちらは
シンプルに
こちらのスパイスにお任せ
ハウス香りソルト レモンペパーミックス
レモンの爽やかな香りと酸味に
旨みを加えた塩、ブラックペパー、ガーリック、パセリ、カルダモンを
バランスよくブレンドした
シーズニングスパイスなんです
この塩がブレンドされているので
もうこれ1本あれば
味が決まるのが超ありがたい
付け合わせに♪春キャベツとピーマンのさっと炒め
〈材料〉 3~4人分 調理時間 10分
キャベツ(葉) 3~4枚
ピーマン 2~3個
サラダ油 大さじ1
ハウス香りソルト レモンペパーミックス 適量
〈作り方〉
①キャベツはざく切りに、ピーマンは種を取り乱切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱し、①を入れてサッと炒め
香りソルトレモンペパーミックスをふってサッと炒めてできあがり♪
春キャベツは柔らかいので
サッと炒めただけでOK♪
もう、
これだけで美味しい。。
鶏のテリ焼きも
一応、レシピ
〈材料〉 4人分 調理時間 30分ぐらい。。かな!?
鶏もも肉 2枚
☆醤油 大さじ2
☆お酒 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
〈作り方〉
①鶏もも肉は表面にフォークを数か所さしておく。
(味が染み込みやすくなります)
②火を付けない状態のフライパンに
鶏もも肉を皮面を下にしておき、火を付けます。
油も敷きませんよ
③蓋をずらしておき、強めの中火で
皮面がカリッとなるまでしっかりと焼きます。
④焼けたらひっくり返して同じく
蓋をずらしておき、3~4分ほど弱めの中火で焼きます。
⑤フライパン内の余分な油を
キッチンペーパーなどで拭き取り、
☆を加えて鶏肉にタレを絡めながら
テリが出てくるまで焼く。
こんな感じ。。
ん~、もうちょいかな
さて、
焼けたら
さきほどの
野菜炒めに
美味しいタレごと
のせちゃいま~す
あ、
食べやすくスライスするのを
お忘れなく
鶏の照り焼き
たっぷりお野菜と一緒に
お召し上がりください
ハウス香りソルト
我が家ではしょっちゅう使っているので
もう残り少ない。。
レモンの風味が爽やかなスパイス♪
これからの季節
ビールのおつまみなんか
作ってみてもいいかな~なんて
思っています