キラキラヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆキラキラ

 

モニタープレゼントしていただきましたニコニコ

 

麺つゆとも違う、白だしとも違う

これ!うま!!つゆ は

これ1本で簡単に美味しいお料理が

作れちゃうんですよ音譜

 

 

。。

 

 

今日はお料理紹介の前に

 

この一年間

 

実は

 

うちの旦那さん

山口県下関市に

単身赴任しておりました。。べーっだ!

 

 

で、

 

なんと

1年間で

 

千葉のほうへ戻ることができまして

 

昨日無事に

山口県から

ご帰還となりましたニコニコ

 

 

ていうか。。

 

転勤ってなんだろ。。

 

1年で戻るくらいなら

行かなくてもよくない?

 

 

なんて。。

 

正直

思ったことは

事実。

 

だって

転勤って本当に大変あせる

小さい子供がいたら

手続きとかも色々と増えて

なおさら大変あせる

 

 

今回は

単身だったけど

それなりに色々と

最小限の準備しなくてはならず

出費もそれなりに。。

 

転勤経験のあるかたは

わかっていただけますよね。。汗

 

 

まあ、

元に戻ったということで

 

ちょっとこの1年

お気楽生活をしていた私としては

 

ある意味

旦那さんが戻ったことで

「身の引き締まる」思いであったりして。。

 

 

今後とも

頑張ります音譜

 

 

ということで。。

 

 

昨日は

 

久しぶりに

旦那さんの好きな

煮びたしを作ってみましたニコニコ

 

 

 

ニコぱぱっとちゃんと☆なすとアスパラとミニトマトの煮びたしニコ

 

〈材料〉 2~3人分   調理時間 20分

なす  2本

アスパラ  3~4本

ミニトマト   8個

ごま油  大さじ1~2

☆ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ  100cc

☆水   200cc

 

〈作り方〉

①耐熱ボウルに☆を入れ、ふわりとラップをして600wのレンジで

 1分半ほど加熱する。

②なすは半分に切り、皮面に斜めに切り目を入れる。

 アスパラは3~4センチ幅に切る。ミニトマトはヘタを取る。

③フライパンにごま油を熱し、茄子を両面軽く焦げ目がつくまで焼いたら

 ①に漬ける。同じフライパンにごま油を足し入れ、アスパラを入れて

 炒める。アスパラに軽く焦げ目がついてきたらミニトマトも入れて

 サッと焼いたら①に漬ける。

 

できあがりです。

30分以上漬けてからいただくのがおススメ♪

 

夏場は冷蔵庫でじっくり冷やすことで

より味が染みておいしくなりますニコニコ

 

まさに

これ!うま!!つゆ 1本だけで

こんなに美味しい煮びたしがつくれちゃうんです~

すごいよね音譜

 

かつお節、昆布、煮干しの

3つのおだしがしっかり効いたつゆだからこそ

なせる業、ですねにひひ

 

 

旦那さんが買ってきた

こちらの高級なお酒と一緒に。。音譜

 

 

美味しくいただきましたニコニコ