昨日の寒さはどこへやら。。
今日は
1月とは思えない暑さ、いや
暖かかったですね。。
このところ
気候もおかしい。。
それと
新年早々
なにやら怪しいウイルスも
日本に入ってきちゃってるし。。
まずはインフルエンザも
気を付けないと。。
さっき
ドラックストアに行ったら
すでにマスクは売り切れ
ヤバいと思って
その後3件回ったけど
どこも完売
入荷未定でした。。。
諦めて
スーパーに立ち寄ったら
なんという奇跡
小さめサイズですが
2箱あったので
買ってきたところです。。
今は受験シーズン真っ只中なのに
こんな状態
受験生は当然ながら
そのご家族の方も
本当、体調管理
もう、ピリピリですよね。。
まずは防護策として
うがい、手洗い、マスク必須
そして
しっかりと睡眠をとること
そして。。
免疫力アップ
の食べ物を
意識して
しっかりとること、です!!!
それにはまずは
きのこ類をたっぷりいただきましょう
ということで
この時期
おススメなのは。。こちら
えのきたっぷり☆豚バラ白菜ミルフィーユ
白菜と豚バラ肉をミルフィーユのように交互に挟んだ
豚バラ白菜ミルフィーユに
免疫力アップのえのきをたっぷりのせてみました
<材料> 4人分 調理時間 20分~
白菜 1/4束
豚バラ薄切り肉 300g
えのき 1パック
☆水 600cc
☆創味白だし 60cc
青ネギ 適量
ポン酢 お好みで
<作り方>
☆は合わせておく。
①白菜、豚バラ肉を交互に挟み、5~7センチ幅に切り、切った面が
上に来るよう、鍋に並べる。
②えのきは石づきをとり、小分けにして①にのせる。
③②に合わせておいた☆を入れ、蓋をして弱めの中火にかける。
お肉に火が通ったら、刻み青ネギをちらしてできあがり。
切って鍋に入れて
火にかけるだけ
今回は
創味さんの白だしを使って作ってみました
このままでも美味しくいただけますが
我が家の男性陣は
ポン酢にたっぷりつけて食べるのが定番なので
しっかりとぽん酢も用意
きのこは
えのきだけでなく、舞茸やしめじ等をたっぷりのせても
美味しいですよ(こうなるともう鍋だな。。)
そして。。
このミルフィーユで
鍋に残ったスープって
どうしてますか。。
まさか、捨てちゃったりしてませんよね。。
私は。。
そのままボウルにうつして冷蔵庫にストック
そうすると
上に脂が浮くんです。。
それをすくって取り除き
この旨みたっぷりスープを使って
クリームシチューを作りました
こちらにも
しっかりしめじをたっぷり入れて
免疫力アップ
うがい手洗いマスクは必須
あとは
わけのわからないウイルスにも負けないよう
免疫力アップ
あなたの大切な身体に
しっかりと栄養補給してあげましょう