七草も終わって

 

さて

 

そろそろ

(遅すぎる。。)

我が家もいつものペースに

戻さないとべーっだ!

 

 

「なにが食べたい?」と

息子達に聞いてみたら

 

すかさず即答あせる

 

「ハンバーグ!!!」

(小学生か。。汗ちなみに我が家2人とも成人しております。。)

 

そのあとに

次男が一言。。

 

「あの、あれあれ!

 前にお母さん作ったやつ。。

 ハンバーグの上に。。確か。。卵と。。キノコソースのやつ。。」

 

と聞いて

 

すぐに察知した私にひひ

 

きっと

このハンバーグだ。。

きっと

このハンバーグのことを言っているに

違いない。。キラキラキラキラキラキラ

 

 

と思い

 

全て材料もそろっていたので

この日は

早速

このハンバーグに(タイトルに書いてる。。)

 

そうです

あの

山本ゆりさん考案の

星とろとろオムレツきのこバーグ星

 

ゆりさんレシピは2人分なので

我が家は

4人分にアレンジして

 

スパイスもたっぷり使って

作ってみましたよ音譜

 

 

星山本ゆりさん考案☆とろとろオムレツきのこバーグ~

         我が家流にアレンジさせていただきましたニコニコ星

 

<材料> 4人分  調理時間   30分~

合挽肉   400g

塩  小さじ1/2

玉ねぎ(大きめ)  1/2個

★パン粉  大さじ5

★牛乳  大さじ4

★卵(Mサイズ)  1個

ハウスGABANオールスパイス(パウダー)  適量

ハウスGABANナツメグ(パウダー)  適量

ハウスGABANパプリカ(パウダー)   適量

★あらびき胡椒  適量

 

☆卵  1個

☆牛乳  大さじ2

☆塩  適量

サラダ油  小さじ3

しめじ  1パック

ケチャップ  大さじ4~5

ソース  大さじ3

水  大さじ4

あらびき胡椒  適量

 

<作り方>

①玉ねぎはみじん切りにし、サラダ油小さじ1をふり、サッと混ぜたら

 耐熱皿に入れ、かるくラップをして600wのレンジで3分加熱後、粗熱をとっておく。

 パン粉と牛乳は混ぜ合わせておく。

②ボウルにひき肉、塩を入れ、お肉が白っぽく粘りがでるまでしっかりと捏ねる。

③粗熱のとれた玉ねぎ、他★を加えてしっかりと捏ねる。

④③にラップをして冷蔵庫で15分ほど休ませる。

⑤休ませた④を4等分に分け、両手でキャッチボールをする要領で空気を抜いたら

 俵状に成形する。

 

ハンバーグを焼く前にスクランブルエッグを作りますニコニコ

 

⑥ボウルに卵、牛乳、塩を入れて混ぜ合わせる。

⑦サラダ油小さじ1を熱したフライパンに流し入れて半熟に焼けたら

 お皿に取り出しておく。

 

ハンバーグを焼いていきます。

 

⑧フライパンにサラダ油小さじ1を入れ、⑤で成形したハンバーグだねを

 中央を少し凹ませて並べ入れる。

⑨焦げ目がつくまで焼いたらひっくり返し、ハンバーグの1/4が

 隠れるくらいまで水を加えて蓋をして蒸し焼きにする。

⑩水分がなくなってきたらお皿に盛り付ける。

⑪同じフライパンにサラダ油小さじ1を入れ

 (フライパンに水分もしくは油分が残っていたらサラダ油は不要です)

 石づきを取り小房分けにしたしめじを入れて炒め、 ケチャップ、ソース、

 水を入れてとろみがつくまで煮込んだらあらびき胡椒をふって

 キノコソースのできあがり。

⑫盛り付けた⑩の上に⑦を均等に盛り付け、上から⑪をたっぷりかけて

 できあがりです♪

 

あ、

ハウスGABANパセリ  を忘れずに♪

 

 

今回は

久しぶりに作った割には

とっても美味しくできましたチョキ

 

ゆりさんのハンバーグは

食感もフワフワで美味しいのですアップ

 

この

キノコソースも

なんかカフェ風でおしゃれですよねラブラブ

 

 

家族みんながテンションが上がる

キラキラ山本ゆりさんのとろとろオムレツきのこバーグキラキラ

 

我が家の

家宝なみのレシピになりそうですにひひ

 

ごちそうさまでした音譜

 

 

 

スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019