スパイス大使として

活動させていただいています音譜

 

 

 

スパイスブログ認定スパイス大使2019
スパイスブログ認定スパイス大使2019

 

キラキラスパイスの香りで

       美味しく減塩キラキラ

 

スパイスを上手に使うと

美味しく減塩できちゃうって

知ってますか?

 

スパイスを上手に使うことで

いつもの塩分

塩、醤油、味噌などの調味料の量が少なめでも

十分に美味しく

作れちゃうんですニコニコ

 

かくいう私も

どちらかといえば

ついつい

味見をしながら

塩の量が増え気味になってしまう

負のスパイラルに陥ること

度々。。汗

 

しかし!!!

 

スパイスをしっかり効かせることで

その負のスパイラルに陥ることなく

むしろ

旨みア~~~っプ!!!

 

することができちゃいますチョキ

 

まさに

実践中ニコニコ

 

今回いただいている

スパイスはこちら音譜

 

星GABANホワイトペパー(パウダー)

星GABANクミン(パウダー)

星GABANバジル

星GABANガラムマサラ(パウダー)

 

どれも

香りにインパクトのあるスパイス音譜

 

 

今回は

 

 

このスパイスの中から3種に加えて

さらにもう1種

GABANあらびきガーリックもプラスにひひ

 

サッと炒めるだけの簡単レシピ

キラキラもやしと彩り野菜のスパイス炒めキラキラ

 

作ってみました音譜

 

〈材料〉 4人分  調理時間  15分

もやし 1袋

ベーコン 2~3枚

ピーマン  2個

パプリカ(赤)  1/2個

パプリカ(黄)  1/2個

サラダ油  大さじ1

☆ハウスGABANホワイトペパー(パウダー)  小さじ1/2

☆ハウスGABANクミン(パウダー)  小さじ1/4

ハウスGABANあらびきガーリック  小さじ1/2

ハウスGABANガラムマサラ  4~5ふり

塩  ふたつまみほど

 

〈作り方〉

①もやしは洗ってザルに取り、水気をしっかり切る。

②ピーマン、パプリカは種を取り、細切りにする。

③ベーコンは1センチ幅に切る。

④フライパンにサラダ油を熱し、ベーコンを炒める。

⑤もやしを加えてサッと炒め、あらびきガーリックを加えてさらに炒める。

⑥ピーマン、パプリカを入れて手早く炒め、塩、他☆のスパイスを

 加えてサッと炒めたら最後にガラムマサラをふってできあがり。

 

最後に加えるガラムマサラが決め手音譜

カレーの風味に食欲をそそられ~

食べるとピリッとした辛さもインパクトになって

塩はふたつまみだけでも

十分に美味しいのですよ~アップ

 

 

いつもは塩 小さじ1/2強は

間違いなく使っておりますが。。

(普段よく使う、適量という表示は。。大抵小さじ1/2ぐらいが多いです)

 

それを

今回はあえて

ふたつまみ ほど。

 

ふたつまみって

だいたい

小さじ1/3弱というところかな。。

 

細かいけど

これって大きいんですよね。。

実際は

味見しながら

もっと追い塩したりしてるわけだから。。

(私の場合。。汗

 

ですが

そんな塩分控えめでも

我が家の男性陣

心配をよそに

みんな競って食べてましたニコニコ音譜

 

この日はお肉で

トンテキだったのですが

(主菜がだいたい塩分多め。。汗

 

その付け合わせに

このまま

取っ手のとれるフライパンごと

テーブルに音譜

 

 

アツアツの出来立てをいただけるのが

取っ手のとれるフライパンの醍醐味ニコニコ

炒めすぎると

もやしがしんなりしてしまうので

あくまでも手早く!!!

シャキシャキ感を楽しんでくださいね音譜

 

付け合わせ野菜

減塩、成功ですにひひチョキ