ついさっき

焼いてみましたよ。。

 

話題の(もう遅い!?)

 

バスク風チーズケーキ。

 

 

バスク風とは名ばかりで

材料も分量も

いつもと全く変わらない

 

ただ

ちがうところといえば

 

焼き加減、かな。

 

あ、あとは

我が家のチーズケーキは

キビ砂糖を使用しているところ、かな。

 

 

流行りにのって

ちょっと温度高めで焼いてみたけど。。

 

 

 

こんな感じで

いいのかな。。

 

 

    ニコ一応、バスク風!?なチーズケーキニコ

 

〈材料〉1台分 (20センチ丸型)   調理時間 15分 (焼き時間除く)

クリームチーズ   200g

キビ砂糖    60g

生クリーム  150g

卵   1個

レモン汁  大さじ1

小麦粉  大さじ1

 

〈作り方〉

準備。。

👉オーブンは230度に予熱する。

👉卵とクリームチーズは常温に戻しておく。

👉キビ砂糖を使うので、小麦粉と混ぜてふるい器でふるってダマをなくして

  サラサラ状にしておく。

 

①ボウルにクリームチーズを入れ、ヘラでクリーム状に

 なめらかになるまで混ぜる。

②準備でふるっておいたキビ砂糖と小麦粉を2~3回に分けて

 そのつど丁寧に混ぜ合わせる。

③卵を加え、泡だて器でしっかりと混ぜる。

④生クリーム、レモン汁の順に加え、さらにしっかりと混ぜ合わせる。

⑤クッキングシートを敷いた型に流し入れ、軽く持ち上げ落としを数回繰り返し

 空気を抜いたら、220度のオーブンで30~35分ほど焼く。

 

この

焦げめがわりとしっかりめにつくように焼くのが

バスク風?なのかな。

普段はチーズケーキは180℃で40分ほど焼いて作っていますが

 

ここが違うところかもにひひ

 

 

オーブンから取り出し(動かすとプルンプルンですが大丈夫、大抵は焼けてますチョキ

このまま粗熱をとり、このままラップをして冷蔵庫で一晩冷やします。

 

そして。。

 

型からの外し方。。失敗しないように注意

無理やり取り出そうとすると

クッキングシートが破れてしまったりするので

(私、何度もやってます(-_-;)。)

 

ニコ冷蔵庫からだしたら、型を手のひらの体温で温めたり

 ボウルにお湯を入れ(やけどに注意)、適度に温めることで

 型からきれいに外れやすくなりますニコニコ

ニコ⑤のクッキングシートを敷く前に、型に薄くバターもしくはマーガリンを

 塗っておくとさらに安心、キレイに型から外れますよグッド!

 

 

ということで。。

 

あとは明日のお楽しみ音譜

 

 

キレイに外れたら

追記でアップしますね。。。

 

 

 

と、

 

その追記です。。

 

型から出す際

少々崩れてしまい汗

 

ホールの状態でのアップは

ちょっとお見苦しい状態のため

今回は

カットした状態ですが(-_-;)汗

よろしかったら

ご覧ください。。べーっだ!

 

 

 

ついさっき

ブラックコーヒーと一緒に

いただきましたニコニコ

美味しかった~音譜

 

次回は

ホールの状態でアップできるよう

頑張りますにひひチョキ