昨日作った

 

鬼まんじゅう。

 

 

この季節になると

きまって食べたくなる

思い出のおやつ。

 

下の息子が幼稚園の頃

仲が良かったお友達の家に遊びに行った際

おやつに出されたのが

ママ友さん(Yさん)手作りの

キラキラ鬼まんじゅうキラキラ

 

初めて食べた息子は

帰ってくるなり

そのおやつのことを

一生懸命話してくれて

 

とにかく

美味しかったんだ~って

嬉しそうにニコニコ

 

早速

そのYさんにレシピを聞いて

家でも何度となく作っては

家族みんなで食べたことを

思い出します。。

 

その時のレシピ

まだ大切に残っています

大切な大切な

名古屋の思い出の味音譜

 

住んでいたのが

東山線の本山というところで

その一つ手前が

覚王山というところで

ここに

鬼まんじゅうで有名な

梅花堂さんというお店があり

 

ここにも

幼稚園帰りに

よく買いに行ったりしました。。

ここの鬼まんじゅうは本当

美味しいんだよねにひひ

 

名古屋には6年ほどいましたが

思い出がたくさんで

またゆっくり

思い出をたどりに

足を運んでみたいです。。音譜

 

 

簡単ですが

レシピ記載しておきますね♪

 

調理時間  70分ぐらい~かな。

材料。。さつまいも 400g  キビ砂糖  60g  ☆小麦粉  120g  

     ☆白玉粉 15g  牛乳  大さじ3  塩 ひとつまみ

作り方。。 ①さつまいもは1センチ角に切り、水にさらす(30分)

        ☆はあわせておく。

       ②①の水をしっかりと切り、ボウルに移して砂糖を加え

        混ぜ合わせたらさらに30分ほどおく。

       ③砂糖から水分が出てきたらここに☆、牛乳を加え

        さっくりと混ぜ合わせる。

       ④クッキングシートしいた蒸し器に③の生地を

         4~6等分にしてのせ、15分ほど蒸したらできあがり。

 

星上新粉、白玉粉を加えることで、生地にもちっとした食感が生まれて

 より美味しくなりますニコニコ

 

午後のおやつに

是非作ってみてくださいね音譜