ぐんまクッキングアンバサダーとして

活動させていただいています音譜

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー
ぐんまクッキングアンバサダー

 

キラキラぐんまクッキングアンバサダーキラキラ

今月は

群馬県産のきのこが

こんなにたくさん

送っていただきました~感激アップ

 

 

今回は

この中から

しめじと

こちら↓の舞茸を使って

 

秋の味覚をたっぷり使った

豚汁を作ってみましたニコニコ

 

 ニコいつもの豚汁にきのこたっぷり☆秋の味覚豚汁♪ニコ

 

〈材料〉4~6人分  調理時間  1時間

豚バラ肉   300g

大根   1/3本

人参   1本

ごぼう   1本

サトイモ(冷凍)  1袋

豆腐  1丁

ねぎ  1本

こんにゃく(大)  1パック

きのこ(今回はしめじと舞茸)  150~200g

和風だし  大さじ2

味噌   お玉で1杯半

お酒  お玉で1杯

 

 

〈作り方〉

①豚肉は一口大に切る。

 大根はいちょう切り、人参は半月切りにする。

 ごぼうは包丁の背で表面の汚れをこそぎ落とし、ささがきにして

 サッと水にさらし水気を切る。

 長ネギは白い部分は斜め薄切りに、青い部分は小口切りにする。

 こんにゃくは一口大にちぎり、サッと熱湯で茹でてザルに取り水気を切る。

 豆腐はザルに取り、水切りしておく。

②鍋に大根、人参、ごぼう、こんにゃく、豚肉、水1600~1800cc、 

 和風だしを入れて火にかける。

③沸騰してきたら弱めの中火にして、きのこを加え

 アクを取りながら野菜が柔らかくなるまで煮込む。

 途中で冷凍のさといもも加えて一緒に煮込む。

④ねぎを加え、ひと煮立ちしたらお酒、味噌を加え、 

 最後に豆腐を入れてできあがり。

 

器に盛り付けたら

青ネギを散らして完成~音譜

 

いつもの豚汁は

野菜がメインだけど

きのこが入ることで

旨みが増して

より美味しくできあがりましたニコニコ

 

おかげで

写真を撮ることを忘れて。。

これ、2日目のものです。。

残っててよかった。。汗