【ハウス食品 × レシピブログ】
モニターコラボ広告企画に
参加させていただいています
焦がしにんにく
と一緒に
モニタープレゼントしていただいたスパイス
GABAN カルダモン
カルダモンって
パウダーとしては
カレーのスパイスに使ったことがあるけど
こうやった実の状態でいただくのは
初めてかも
それも
このパッケージに
コーヒーの写真があるっていうことは。。
ということで
カルダモン
色々調べてみましたよ
カルダモンは
スパイスの中でも最も古いスパイスの1つで
「スパイスの女王」 とも呼ばれ
インド料理には欠かせないハーブだそう
カレー料理の風味付けや
肉料理、ソース、お菓子などの香りづけに
よく利用されています
カルダモンの効能
①消化器官の不調を改善し、消化不良の際に唾液や胃液の
分泌を促して消化を助ける。
②呼吸器官の不調に対しても効果あり。
咳や淡を抑えてくれる。
③腸内に溜まったガスを取り除いてくれる。
④口臭防止効果も♪
食後にカルダモンのハーブティーを飲むと
口臭予防になり、消化も早めてくれる。
⑤発汗作用あり。
風邪の引き初めに飲むと効果あり。
発汗作用 = ダイエットにも適しているとか。
⑥集中力アップ!
⑦ストレス軽減効果もあり
精神安定剤としてリラックス効果も♪
等々。。
書いているだけでも
この効能の多さには驚き
こんなにもいいことずくめなら
コーヒー好きの私としては
是非とも
毎日でも摂り入れたいスパイス
ということで
早速
カルダモンコーヒー
淹れてみました
この緑色の皮を剥いて
中から黒色の実を取り出します。
1粒で
結構入ってますね。。
この実ですが
スプーンの背で砕くか
すりこぎ等で擦ると
より香りが増すとか
私は今回は
このまま使用しました。
この実と
水200ccを小鍋に入れて火にかけ
沸騰させます。。
(私は沸騰したら弱火にしてさらに5分ほど沸かしました)
この地点で
カルダモンのいい香りが
部屋中に漂ってきます~
そのお湯で
コーヒーをゆっくりドリップして
入れてみました
コーヒーの香りを邪魔することなく
それでいて
カルダモンの香りを楽しめる
美味しいコーヒーがはいりました
カルダモンコーヒー
また一つ
美味しい飲み方を知りました
スパイス大使冥利に尽きますね。。
ご興味のある方
是非一度
カルダモンコーヒー
飲んでみてくださいね