ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています
ぐんまクッキングアンバサダーとして
ぐんまの食材を使って作る
簡単おかず
今回は
第3弾
嬬恋高原キャベツ
そして
にがうり と 茄子
今回はこの3つのお野菜を使ってのお料理を
紹介しています
にがうり と茄子といえば
まさにこれからが旬
我が家で毎日
食卓に登場するといっていいほど
日課になっているのが
お味噌汁
夏場は特に
茄子を使ったお味噌汁がよく登場します
暑い日でも
お味噌汁は欠かしたくないというほど
小さい頃から
お味噌汁が大好きな
我が家の息子達
そのおかげもあって
私も今年になっても
イソフラボン効果なのか
更年期特有の不調もなく
それもきっと
日々摂取している大豆
お味噌汁効果なのではないかと
感謝しながらいただいています
茄子と一緒に合わせる野菜といえば
ミョウガ♪
これは本当に相性ピッタリ
今回は
にがうりのワタも一緒に入れて
作ってみましたよ
茄子とミョウガとにがうりのワタのお味噌汁
<材料> 4~5人分 調理時間 15分
茄子 3本
ミョウガ 2本
にがうりのワタ 1本分
和風だし(顆粒) 大さじ1と1/2
水 1200cc
味噌 お玉で1/3
<作り方>
①なすはヘタを取り、乱切りして水にさらし水気を切る。
にがうりはワタをとっておく。
(にがうりは美味しくお料理してくださいね♪)
みょうがは斜め薄切りにする。
②鍋になすとにがうりのワタ、水、和風だしを入れて火にかける。
③沸騰してきたら弱めの中火にし、ミョウガを加えてサッと煮たら
火を止めてお味噌を溶き入れてできあがり。
ミョウガは煮込まずに
最後に加えてシャキシャキ歯ごたえを楽しんでね
お味噌は塩分によって量を加減してくださいね
あっという間に作れちゃいます
美味しそうでしょ~
わかるかな。。
この手前の、お麩のように見える(?)のが
にがうりのワタの部分なんです
にがうりのワタを
茄子と一緒に煮込んで作るお味噌汁は
食感はどっちがどっちかわからないほど
食感が似ていて
実のような苦みも全くないので
むしろ食感はさきほども触れましたが
お麩のよう
それとね。
にがうりといえば
ビタミンCが豊富に含まれているお野菜として有名ですが
なんと
にがうりにはトマトの約5倍のビタミンCと
セロリの約2倍の豊富な鉄分が含まれていて
そしてそして
このビタミンCは
普段食べている皮の部分より
ワタや種の部分のほうが3倍も多いのですよ!!!
とくにクセもないので
お味噌汁の他、
スープや卵焼きにしても美味しいので
捨てないで
むしろ積極的に美味しくいただいちゃいましょ