ぐんまクッキングアンバサダーとして
活動させていただいています
どんどん行きますよ~
第3弾
嬬恋高原キャベツ
朝、晩の寒暖差により
甘みが強く
一噛みで美味しさを実感
二噛みで高原を感じる
煮ても焼いても美味しい
嬬恋高原キャベツ♪
この壮大なキャベツ畑!!!
ここで大事に大事に育てられた
嬬恋高原キャベツ
美味しく美味しく
いただかなくちゃね
この日
長男と2人の晩ごはんだったので
何か簡単なものを~と。。
そうだ!!!
この日到着したばかりの
嬬恋高原キャベツを
贅沢にたっぷり使って
あれを作っちゃおう
ということで
高原キャベツたっぷり☆ふわふわお好み焼き
にしてみました
せわしく作って
アツアツをせわしくいただいたので
写真にあまり時間をかけておらず。。(すみません。。)
そのなかでも
美味しそうな画像をピックアップしておりますので
ご了承くださいませ
<材料> 2枚 調理時間 30分~
キャベツ 300g
薄力粉 100g
豚薄切り肉 4枚
和風だし(顆粒) 大さじ1
水 100cc
揚げ玉 適量
卵 1個
サラダ油 適量
かつおぶし 適量
マヨネーズ 適量
ソース 適量
他、青のり、紅生姜などがあればより美味しいです
(今回は家にある材料で作りました)
<作り方>
①キャベツは粗めのみじん切りにする。
芯の部分もしっかり刻んでね(甘くて美味しい)
豚薄切り肉は1枚を2~3等分に切る。
②ボウルに薄力粉、揚げ玉、だし、卵、水を入れて
混ぜる。揚げ玉は我が家はタップリめに♪
③②にキャベツを加えてざっくりと混ぜる。
④フライパンにサラダ油を熱し、③を半量入れ、
フライパンをゆらして円形状にする。
⑤豚バラ肉を半量、上にのせる。
⑥きつね色になるまで焼いたらひっくり返し、
反対側もきつね色になるまで焼く。
(豚肉がカリッと焼けて美味しっ)
⑦お皿に盛り、マヨネーズ、ソースを好きなだけかけ
かつおぶしも好きなだけトッピングして
できあがりです。
キャベツたっぷり
シャキシャキ食感がたまらなく美味しです
断面はこんな感じ。。
キャベツたっぷり
(1枚がかなり大きいので食べ応え満点ですよ)
息子はビールを飲みながら
ただひたすら
バクバク食べておりました。。
我が家はこの倍量を作り
粗熱をとってからラップをして冷凍庫へ
これ、作っておくと
ちょっとしたお昼に大好評なんです
食べるときは
レンジにチンして、軽くフライパンで焼いて
温めると焼きたてと同じように
美味しくいただけます
トッピングに青のり、紅生姜などがあれば
より美味しい♪
今回はあるもの使用なので
ちょっと画像が残念ですが
あと
切り餅などが残っていたら
それも刻んで入れて入れると
より美味しく作れます
嬬恋高原キャベツの
シャキシャキ感だけでなく
甘みもたっぷり味わえる
ふわふわ~のお好み焼き
な~んか
すご~くお腹すいてきた~~~っ!
お好み焼き食べたい~~~っ
また作っちゃおうかな