キラキラぐんまクッキングアンバサダーキラキラに就任させていただきました音譜

 

新鮮で栄養たっぷり

品質と安全性にこだわった野菜や果物を

全国各地に出荷している「ぐんま

 

そんなぐんまの魅力を

ブログを通して

たくさん発信していきたいと思っていますニコニコ

 

 

第1弾として送っていただいた

群馬県産こだわりの食材音譜

 

           キラキラブリックスナインキラキラ

ブリックス=糖度、ナイン=9

普通のトマトの糖度は5~6、このブリックスナインはキラキラキラキラ

甘さにこだわったトマトなんですニコニコ

ちょっと小ぶりですが、果肉はしっかりしていて

食べた瞬間、濃厚な味わいが口いっぱいに広がります音譜

 

 

前回は

そのままの美味しさを味わってみましたが

その時の会話で、息子からの提案。。。

「久しぶりにピザ焼いてみたら?前はよく焼いてたじゃん!

 このトマト、絶対美味しいよ!」と言われ。。

 

 

なるほどニコニコ

それ、いいかも音譜

 

 

次の日早速

朝から

ピザ生地を捏ね始め~発酵させ~伸ばし~

頑張っちゃいましたチョキ

 

 

ではレシピを音譜

 

  ニコブリックスナインとたっぷりチーズの手作りピザニコ

 

<材料> 2枚分   調理時間 1時間 (発酵時間を除く)

☆強力粉  250g

☆薄力粉  100g

☆ドライイースト 小さじ2

☆砂糖  大さじ1

☆塩    小さじ1

☆オリーブオイル  大さじ2

ぬるま湯   200~250cc

 

 

具材星トッピング星

ピザソース   適量

玉ねぎ(薄切り)  1個

ピーマン(薄切り)  1個

ウインナー(斜め薄切り)  1袋

ブリックスナイン(薄切り)  3個

ピザ用チーズ  適量

GABANオレガノ  適量

 

オリーブオイル   適量

 

<作り方>

①ボウルに☆を入れ、軽く混ぜ合わせたら

 ぬるま湯を加えて捏ねる。

 (はじめは菜箸などで混ぜ、生地がある程度まとまってきたら

  手で捏ねると捏ねやすいです。。おススメ♪)

②最初は手にベタつきますが、ある程度捏ねていると

 捏ねやすくなってきます。10~15分、耳たぶの固さになるくらいまで

 しっかり捏ねます。

③オリーブオイル(分量外)を適量手に取り、捏ねた生地に塗って

 捏ねたボウルに戻し、ラップをして常温で1~2時間ほど

 生地が倍になるくらいまで発酵させます。

 

④オーブンを230度に予熱します。

 発酵した生地を2等分にし、そのうち1つはラップをしておきます。

 1枚はみみになる縁の部分に厚みを残し、丸く伸ばします。

⑤ピザソースを塗り、具材をトッピングしていきます。

 

キラキラGABANオレガノキラキラ

トマトソース系のお料理に相性ピッタリのスパイス音譜

ピザを焼くなら忘れずにたっぷり振ってニコニコ

 

⑥オリーブオイルをまわしかけ、230度のオーブンで15分焼きます。

 

 

出来上がりですニコニコ

 

久しぶりに焼いたけど

生地ももっちりで美味しく焼けましたチョキ

 

ブリックストマトがジューシーで甘くて美味しいアップ

ピザにして大正解グッド!キラキラ

そのままでも加熱しても

美味しさそのまま♪

トマト好きなかたにはたまらない美味しさラブラブ!

 

 

「お母さん、タバスコってない?」

 

残念ながら

切らしております。。

 

と思ったら

何やら息子が台所から持ってきたのが

 

 

 

スパイスイベントでいただいた

辛みミックススパイスビックリマークビックリマークビックリマーク

 

「これ、かけて食べてみていい???」と

言っている間に

おもむろにかけて。。

 

すかさず私は

シャッターを切った。。

 

 

この数秒後、息子の美味しそうな顔ったら。。

 

私も早速

辛みスパイスミックスをトッピングして

いただいてみました。。

 

お、お、美味しいビックリマークビックリマークビックリマーク

でも

しびれる~~~っショック!あせる

 

 

しびれる辛さも

この糖度9のブリックストマトとの相性

バツグンみたいですニコニコ

 

 

美味しくいただきました♪

さて、今度は何をつくろう音譜

 

 

 

 

 

 

ぐんまクッキングアンバサダー
ぐんまクッキングアンバサダー

 

 

 

さわやか料理レシピ
さわやか料理レシピ  スパイスレシピ検索