レシピブログさん
モニター企画に参加させていただいています
今話題の美味しい食品
たくさんいただきました~
こんなにいただいちゃって
いいのかしら。。
今回は
miwabiはごろも舞 まぐろ花削り を使って
お吸い物を作ってみました
まぐろの削り節って
珍しいですよね。。
この削り節
かつお節産地で有名な
鹿児島県枕崎産まぐろ節を使用
まぐろ節は
かつお節に比べて淡白でくせもなく
他の素材を引き立てる上品な味わいなんです
昆布などと合わせると
より美味しさが引き立つそうですよ
ではさっそく
筍としめじのお吸い物
〈材料〉4~6人分
筍 100g
しめじ 1パック
卵 2個
miwabi はごろも舞 まぐろ花削り 1袋(40g)
水 1400cc
☆醤油 大さじ1と1/2
☆塩 小さじ1強
三つ葉 適量
〈作り方〉
おだしをとります。
1400ccの水を強火にかけ、沸騰したらまぐろ削り節を40g入れ
弱火で3分ほど煮だし、火を止めます。
キッチンペーパーなどでこしてできあがりです。
おだしをとった後
しばらくの間、美味しいおだしの香りが部屋中に漂っておりました
もとい。
①筍は一口大の薄切りにする。しめじは石づきをとり小房分けにする。
②鍋にだし汁と筍、しめじを入れて火にかける。
③煮立ったら弱火にして☆で味をつけ、溶き卵を回し入れる。
④器に盛り付け、三つ葉を添えてできあがりです。
筍としめじの旨みをしっかりと味わえる
とてもあっさりとしたお吸い物に仕上がりました
お吸い物の具材に
わかめなどの海藻を使うと
より旨みとコクがアップして
美味しいお吸い物になるかも
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした