ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉 を1パック
まるごと使って作る
簡単&時短&美味しい
大根の葉と油揚げの炒め物
大根の葉が手に入ると
決まって作る
我が家では人気の料理です
〈材料〉 3~4人分 調理時間10分
大根の葉 大根1本分の葉を使用
油揚げ 1枚
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉 1パック
ごま油 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆お酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1
☆砂糖 小さじ1
〈作り方〉
①大根の葉は洗って1センチ幅に細かく切る。
油揚げはサッと熱湯をかけ油抜きをし、細切りにする。
②フライパンにごま油を熱し、大根の葉の茎→葉の順に入れて炒める。
③全体に油が回ったら油揚げも入れて一緒に炒める。
④ヤマキ基本のだしをまるごと1パック加えて炒め、調味料☆を入れ
味をつけてさっと炒めたらできあがり。
あっという間に
作れちゃいます
だしパックをまるごと使うので
だしの旨みとだしの食感も味わえて
ダブルで美味しい
ご飯にたっぷりのせていただくのが
家の旦那さんのお気に入り
あっという間に食べちゃうので
大根の葉が大量に手に入ったときは
たくさん作って常備菜にしたり
味が染みてより美味しくなるのも
常備菜のありがたいところです
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉
だしとしてはもちろん、
調味料としてまるごと1パック使うことも多い我が家
海の恵みを美味しくいただけます