桜の便りもちらほら。。
春到来~♪
と思ったら
何これ。。
テレビでは
江の島で雪??
今日は真冬に逆戻り
ここは千葉県なので
雪こそ降らないものの
冷たい雨が降っております。。
「暑さ寒さも彼岸まで」
この寒さも
予報では今日までのようで
(本当かな。。)
明日からはやっと
暖かさ安定してくるみたいです。。
それでも
もうしばらくは
冬物はしっかりキープ
体調管理
気を付けないとね。
さて
昨日は
ジャーマンポテトを作りました。
ちょうどこの季節
スナップエンドウが緑鮮やかで美味しそうなので
サッと茹でて
ジャーマンポテトに添えてみました
ジャーマンポテト☆スナップエンドウ添え
〈材料〉 3人分 調理時間 20分
じゃがいも 3個
ベーコン 4枚
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量
ブラックペパー 適量
パセリ 適量
スナップエンドウ 適量
〈作り方〉
①じゃがいもは皮を剥き、半分に切ってから薄切りにする。
(水にさらさない)
ベーコンは2~3センチ幅に切る。
②スナップエンドウは筋を取り、塩ひとつまみ入れた熱湯で2分ほど茹で
水にさらし水気を切っておく。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める。
ベーコンがカリッとしてきたらいったんお皿に取り出す。
④③のフライパンにじゃがいもを入れて炒める。
じゃがいもに火が通るまで時々返しながらじっくり炒める。
(レンジにかけてもいいのですが、私はじっくり焼いて火を通すほうが
美味しくて好きなので)
⑤じゃがいもに火が通ったら取り出しておいたベーコンを戻し入れ
さっと炒めたら塩、ブラックペパーをふり、味を調えたら
刻みパセリを加えてできあがり。
茹でておいた
スナップエンドウも添えて
一緒に炒めてもいいのですが
せっかくの色鮮やかな緑色
このほうが見た目にも
美味しそうなので
いつものジャーマンポテトも
ちょっとグリーンが入ると
春を感じますね