ヤマキだし部として
まもなく一年になろうとしています。。
一年は本当に早い。。
だし部として
基本のだしを使ったお料理
色々と作ってきましたが
その中でも
我が家で一番よく登場するお料理が
この
煮物の中で
定番中の定番
肉じゃが、でしょうか
あまりに頻度が多いので
早々しょっちゅう
同じ料理はブログにUPできず
ここまでかなりスルーしてきましたが
それでもやっぱり
美味しいおだしたっぷりで煮込む肉じゃがは
本当に美味しい
なので
ここで再確認の上で
レシピをご紹介します
我が家流☆おだしたっぷり☆肉じゃが
〈材料〉4~6人分 調理時間 1時間
豚切り落とし肉 300g
じゃがいも 3個
玉ねぎ 2個
人参 1本
白滝 1袋
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉 2パック
水 500cc
★醤油 大さじ3
★みりん 大さじ3
★お酒 大さじ3
★砂糖 大さじ1と1/2
小松菜 適量
七味唐辛子 お好みで
〈作り方〉
①じゃがいも、人参は一口大に切る。玉ねぎは半分に切り、1センチ幅に切る。
豚肉も一口大に切っておく。
白滝はサッと湯通しし、ザルに取って水気を切っておく。
②鍋に豚肉、★を入れてざっと混ぜ合わせてから火を付け、肉全体に火が通るまで
箸で炒め煮し、火が通ったらお皿に取りだす。(煮汁はそのまま鍋に残す。)
③②の鍋にじゃがいも、人参、玉ねぎ、水500ccとヤマキ基本のだし2パックを入れて
蓋をして煮込む。沸騰したら3分ほど煮だし、だしパックを取り出し、白滝を加えて
さらに野菜に火が通るまで10~15分弱めの中火で煮込む。
④野菜が柔らかくなったら②で取り出しておいた肉を戻し入れ、蓋をしていったん火を止める。
⑤5~10分おいた後、お肉と野菜をさっと混ぜ合わせさらに5分ほど煮込んだらできあがり。
(じゃがいもが崩れやすいので、混ぜ合わせるときはさっくりと混ぜてね♪)
この後火を止めてさらに5分ほど置くことで
より、お肉のうまみが全体に染みて美味しくいただけます
器に盛り付けて
彩りに
サッと茹でておいた小松菜を添えて
通常の肉じゃがよりも
おだしがたっぷり、多めの肉じゃがです。
写真は普通ですが
このあと
ここにさらにたっぷりと
おだしがかかるのが我が家流
汁ごとたっぷりいただける
いってみれば
美味しいスープ肉じゃが、ですね
ここに
七味唐辛子をたっぷりかけても
美味しいですよ
ヤマキ基本のだし
今回使用しましたのが
白いパッケージ
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉
ピンクのパッケージは
ヤマキ基本のだし〈焼きあごと焼き煮干の合わせだし〉
どちらも旨みたっぷりの
美味しいおだしです
美味しいお料理レシピが
たくさん紹介されておりますので
是非、こちらもチェックしてみてくださいね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓