音譜ヤマキだし部音譜

ヤマキ基本のだしを使ったレシピを

ご紹介しておりますニコニコ

 

今回は

これからますます美味しくなる

レンコンを使ったお料理

合格レンコンきんぴら合格

 

みかけは普通のきんぴらですが。。

味付けに

 

ヤマキ基本のだし〈焼きあごと焼き煮干の合わせだし〉を

まるごと1パック使用!!!

あとはほんの少しの調味料をプラスするだけで

簡単に美味しいきんぴら、作れちゃうんですニコニコ

 

これ

最近の我が家の超簡単&美味しい

人気おかずなんですラブラブ

 

 

〈材料〉4人分   調理時間 15分

レンコン  200~250g

人参  1本

豚肉   100g

ヤマキ基本のだし〈焼きあごと焼き煮干の合わせだし〉  1パック

☆醤油   大さじ1と1/2

☆お酒   大さじ2

☆みりん  大さじ1

☆砂糖   小さじ1

サラダ油  大さじ1

七味唐辛子  適量

 

 

〈作り方〉

①レンコンは皮を剥き、縦半分に切ったら厚さ2~3ミリ幅に切る。

 (大きければさらに半分に切って、一口大に切ってくださいね)

 人参も同じように切る。

 豚肉は一口大に切っておく。

②フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。

③豚肉が半分ぐらい火が通ったらフライパンの端によせて

 レンコン、人参も入れて炒める。

 豚肉に火が通ってきたら全体を一緒に炒める。

④レンコンが透き通ってきたら基本のだしをまるごと1パック加え、

 全体を炒めたら調味料☆を入れてさっと炒めたらできあがり。

 

器に盛り付けたら

七味唐辛子を軽くふって

お召し上がりください音譜

 

 

 

これ、本当に美味しいんですよ~ラブラブ

おだしが美味しいのですから

もう、それだけで美味しいラブラブ!

おだしが効いていると

調味料も少なくても美味しいので減塩にもなるし

素材そのものの味もしっかり味わるんですよね。。

このおだしを知って

あらためて感じた発見です。。(いまさらか。。汗

 

 

 

次男が超お気に入りで

器ごと抱えて食べていたので

私は

次の日のお昼用に少し《とりわけ》にひひ

 

簡単ひとりランチラブラブ

 

 

先日、ヤマキさんの和食の日イベントの際に

お土産でいただいた

キラキラ混ぜこみおかか昆布キラキラを使って

おにぎりプレートにしました~美味しかったアップ

 

 

今日も美味しくいただきました。

ごちそうさまでしたニコニコ

 

 

 ヤマキだし部 おだしレシピ
ヤマキだし部 おだしレシピ