ヤマキだし部
今月のテーマ
新米のごはんをおいしく食べるだしおかず
ヤマキ基本のだしを使って
美味しいご飯がすすむレシピ
色々作っております
さて
今回は
カリッと焼いた厚揚げに
野菜ときのこたっぷりで作った野菜あんかけ
作ってみました
食べごたえ満点、ボリューム満点
ご飯がすすみますよ~
〈材料〉4人分 調理時間 30分
ヤマキ基本のだし(かつおと昆布の合わせだし) 1袋
水400cc
*だしのとり方。。鍋に水400ccと基本のだし1パックを入れ火にかける。
沸騰したら3分ほど煮だし、パックを取り出す。
これでだしのできあがりです。今回はこのだし200ccを使用します。
厚揚げ 1枚
豚肉 100g
白菜 3~4枚
もやし 1袋
しめじ 1パック
ピーマン 2個
人参 1/2本
ごま油 大さじ1
☆醤油 大さじ3
☆お酒 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1+水大さじ2)
〈作り方〉
①豚肉は一口大に、白菜は芯と葉部分に分け、人参、ピーマンとも
食べやすい大きさに切る。
もやしは洗ってザルにとり水気をきっておく。しめじはいしづきをとり小房分けにする。
②調味料☆は合わせておく。
③厚揚げはトースターで両面カリッと焼いて食べやすい大きさに切り
お皿に盛り付けておく。
④フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、人参、ピーマンも入れて炒める。
⑤しめじ、白菜、もやしも入れてサッと炒めたらだし200cc、調味料☆も
加えて5分ほど煮込む。
⑥水溶き片栗粉でとろみをつけたら野菜あんのできあがり。
⑦厚揚げにたっぷりかけて♪
アツアツをお召し上がりください
だしたっぷりで煮込んだ野菜あんが
カリッと焼いた厚揚げにジュワジュワ~っと浸みこんで~激ウマ
がっつり
ご飯にのせちゃっても
(うちの息子達、さっそくのせてました。。)
ごちそうさまでした