ヤマキだし部
8月も残すところあと4日となってしまいましたが
今月のテーマ
夏野菜を使った彩りレシピ
今月に入ってからというもの
悪天候のためか
一気に夏野菜も高騰。。
このところ姿を消しつつありましたが
最近になってまた
少しずつ復活の傾向がありますが
今日なんて
日中はまだ暑いものの
なんとな~く
秋の気配が。。
いやいや
まだまだ夏野菜を使ったレシピ
頑張って美味しいもの
作っていきますよ
ということで
今回は
だしをたっぷり使って煮込んだ
夏野菜カレー
です。
スパイスも色々使って
美味しくできました
〈材料〉 4~6人分 調理時間 1時間
じゃがいも(中) 2個
人参 1本
なす 2本
玉ねぎ(中) 2個
とまと(できれば熟したもの) 1個
ズッキーニ 1/2本
豚肉 300g
サラダ油 大さじ1
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉 2パック
水 1000cc
カレー粉 数種類のカレー粉をブレンドして4~6個分
ケチャップ 大さじ1
ガラムマサラ 適量
ナツメグ 適量
クミンパウダー 適量
〈作り方〉
①なす、玉ねぎ、ズッキーニ、ジャガイモ、人参は一口大に切る。
豚肉も同じく食べやすい大きさに切っておく。
②鍋にサラダ油を熱し、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎを炒め、
玉ねぎが白く透き通ってきたらズッキーニと茄子も入れて炒める。
ざく切りにしたトマトも皮ごと加えてさっと炒めたら火を止めておく。
③②を炒めている間に、別の鍋に水と基本のだしパックを入れて火にかける。
沸騰したら3分~5分ほど煮だしたらパックを取り出しておく。
④②の鍋に③のだし汁を入れて加熱、豚肉も入れて蓋をして中火で10分~
時々あくを取りながら野菜に火が通るまでコトコト煮込む。
(水が少なくなったら途中で足してくださいね。)
⑤火を止めてカレー粉を入れて溶かし、再度加熱、
ケチャップとスパイスを加えてさらに弱火でコトコト煮込んだらできあがり。
たっぷりだしで煮込んでいるので
ご飯にはもちろん
残ったカレーで
次の日はカレーうどんと
2度美味しくいただけます
カレーうどん
写真に撮るの忘れちゃったけど
めちゃくちゃ美味しかったです