ヤマキだし部
今月のテーマは
夏野菜を使った彩りレシピ
美味しいだしとさっぱりお酢を使って
カラフルな夏野菜をたっぷり食べられれるレシピ
作ってみました
冷やしても美味しい♪夏野菜と鶏肉のサッパリ煮
〈材料〉 2~3人分 調理時間 40分
鶏モモ肉 1枚
塩 少々
こしょう 少々
パプリカ(赤) 1/2個
パプリカ(黄) 1/2個
ズッキーニ 1本
玉ねぎ 1個
枝豆 適量
ヤマキ基本のだし〈かつおと昆布の合わせだし〉 1パック
水 300cc
お酢 50cc
サラダ油 大さじ1
塩 小さじ1/2強
あらびき胡椒 適量
ドライパセリ 適量
〈作り方〉
①まずだしをとります。
鍋に水300ccと基本のだし1パックを入れて火にかけます。
沸騰したら3分ほど煮だしたらパックを取り出し、だしのできあがりです。
(簡単でしょ)
②鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウをふる。
③パプリカ、ズッキーニは一口大に切る。
玉ねぎは半分に切り、1センチ幅に切る。
④フライパンに油を敷かずに②を皮面を下にして入れ、両面
きつね色になるまで焼く。焼けたらいったんお皿に取り出す。
⑤同じフライパンの油をふき取り、サラダ油を入れて③を炒める。
⑥油が全体に回ったら④を戻し、①のだし、お酢を入れて
蓋をして中火で10分ほど煮込む。
⑦塩、あらびき胡椒を入れ、味を調えたらできあがりです。
だしの旨みが野菜にジュワ~っと浸みこんで美味っ
冷やして食べても美味しいですよ
たくさん作ったので
今朝の朝食にも
冷蔵庫で冷やしておいたものを
そのままテーブルへ
スープまでしっかりいただきました
さて
明日から我が家もお盆帰省
旦那さんの実家にちょこっと出かけてきます。
お天気はすぐれないようですが
1年ぶりのお墓まり。。
行ってきます