8月に入り
いよいよ夏本番。。
といいたいところが
梅雨明けしたとたんに
毎日曇り空
おまけに
あちこち台風が発生して
これまた
いつまでたっても優柔不断で動かない
これもすべて
地球温暖化のせい?
なんか年を追うごとに
異常気象の度合いが
ひどくなっているような
夏休み
旅行の予定を立てているかたも
たくさんいると思うけど
(我が家もだけど)
どうか
自分たちの出かける時は
快晴に恵まれますようにと
天気ばかりは
祈るしかないですよね。。
この不安定な天気の中
大学生の次男は
教習所にバイトに旅行にと
連日忙しくしておりまして
今日もついさっき
明日早朝ディズニーランド行きに備えて
友達の家に出かけて行きました
しっかりご飯も済ませて
お風呂も入って
さっぱりしたところで
「じゃ、行ってきま~す」 と
こんな時間から出かけるんだから。。
おかげで私は
こんな風にのんびり
ブログなんか書けるわけなので
ま、ありがたいところというか
成長したものです。。
(なんて呑気な母親。。)
おっと、
次男の話はいいとして
とにかく
美味しいものを食べて
異常気象にも負けない体力づくり
しっかり栄養つけておきましょう~
というとこですね
今月まず最初のおうちごはんは。。
焼き豚
作ってみました
我が家の焼き豚は
超簡単
なんせ
鍋に豚肉とねぎとしょうがとニンニクを入れて
お肉にかぶるほどの水をたっぷり入れて
後は火にかけてただひたすら煮込むだけ。
その間
家事とか済ませちゃって
水分がなくなるまで煮込んだら
あとは鍋が焦げるまでお肉の表面をコロコロ
お酒とお水を入れて焦げ目をとって
あとは
醤油、砂糖、塩少々で味付けるだけ。
ねっ簡単でしょ
今回はもも肉を使用したので
脂身が少なめでヘルシー
付け合わせは
冷蔵庫にある野菜をささっと炒めて
塩コショウ少々のみ
ゆで卵を作って
焼き豚の煮汁に入れておくと
美味しい煮卵も作れちゃいます
彩にもいいでしょ
欲を言えば
ミニトマトぐらいの赤がほしかったかな。。
ま、いいか。
私のような人は
インスタ
絶対に向かないな
たくさん作ったので
残りは汁ごとフリーザーバックに入れて
冷凍保存
週末のラーメンもしくは冷やし中華のトッピングとして
いただきたいと思います
ちょっとしたおもてなし料理としても
おススメです♪
ご興味をもたれたかた
是非とも
この、放っておくだけの簡単焼き豚
レシピチェックしてみてくださいね