お久しぶりの
おうちのみ大使
おすすめおつまみレシピ
初夏の和風おつまみということで
温かいままでも
また
冷蔵庫で冷やしても美味しい
夏野菜の煮びたしを作ってみました
夏野菜の煮びたし
〈材料〉3~4人分 調理時間 20分
なす 3本
パプリカ 1/2個
★だし汁 300cc
★醤油 大さじ1
★みりん 大さじ1
★砂糖 小さじ1
シソ 2枚
ミョウガ 1本
〈作り方〉
①なすはヘタをとり、縦に包丁で数本切り目を入れる。
②魚焼きグリルでパプリカ、茄子を黒焼きにする。
③②の皮をむき、食べやすい一口大に切ってお皿に盛りつけ
★を鍋に入れひと煮立ちさせただし汁をかける。
④千切りにしたシソとミョウガをタップリのせてできあがり。
茄子もパプリカも皮はしっかり向けなくても
全然大丈夫~が我が家流
だし汁がジュワ~っと浸みた茄子とパプリカ
美味しすぎる。。
シソとミョウガの香りがまた
食欲をそそります~
この日は
この夏野菜の煮びたし
日本酒、冷酒と一緒にいただきました
実は
島根で買ってきた美味しいお酒
美味しいおつまみと一緒に
ついさっきまで旦那さんと
〈おうちのみ〉しておりました
それはまた近々
アップさせていただきます