つい先日まで

実家に帰省していたこともあって

いざ料理をと思っても

さて

何を作ったらいいか

お正月料理で

まだまだ胃の調子も本調子ではないのもあって

家族に

「なにを食べたい?」と聞いても

「別に。。なんでも。」と

どうも食に興味がない。。。汗

 

そりゃあ、そうだよね。。

お正月に

ありとあらゆる「ご馳走」を

食べまくりだったんだから。。

あ~、

やっぱり、いくつになっても

実家は天国ですね。。ラブラブ

 

さて

私の話はいいとして

 

本日は

年末年始の食べ過ぎ&運動不足で

ちょっとお腹のほうも気になりだした(?)

整腸作用もある根菜類を使った

簡単&美味しい甘辛炒めを作ってみましたニコニコ

 

 

<材料> 4人分   調理時間  30分

鶏むね肉   1枚

さつま芋(中)  1本

レンコン      200gぐらい

片栗粉    適量

サラダ油   大さじ2~3

☆醤油   大さじ2強

☆酒     大さじ2

☆みりん   大さじ2

☆お酢    大さじ1

☆砂糖    大さじ1

炒りごま    適量

 

<作り方>

①鶏むね肉は1センチ幅のそぎ切りにして、

 酒大さじ1、塩ひとつまみ、砂糖小さじ1/2をふり

 軽く揉みこみ10分以上放置。

 (長いほうがお肉が軟らかくなります)

②さつまいもはところどころ皮をむき、1センチ幅に切って

 水にさらす。レンコンも皮を剥き、同じく1センチ幅に切って

 水にさらしたらどちらもしっかりと水気を切る。

③水けを切った②に片栗粉をまぶし、サラダ油を熱した

 フライパンで両面焦げ目がつくまで焼き、いったん取り出す。

④①の鶏肉にも片栗粉をまぶし、③のフライパンにサラダ油を

 敷き、両面焦げ目がつくまでしっかりと焼く。 こちらも

 同じくいったんお皿に取り出す。

⑤調味料☆をフライパンに入れ加熱、グツグツと沸騰したら

 ③と④を入れて全体にたれを絡めたらできあがり。

 

 

ゴマをふってお召し上がりくださいラブラブ

 

さつまいもがホクホク

レンコンがサクサクでホクホク

鶏肉もしっとり柔らかで

お酢を効かせた

甘辛いたれが食欲をそそります~音譜

 

なんか

レシピを書いているうちに

お腹が空いてきました。。にひひ

 

さ、

今日は何を作ろうかな音譜