ハンバーグ特集の番組を立て続けに見ていて

自分も無性に

ハンバーグが食べたくなって。。。

 

それも

煮込みハンバーグラブラブ

 

寒くなると途端に

こういう

煮込みものが恋しくなりますよね。。

 

そこで

今回は

トマトジュースを使って

煮込みハンバーグを作ってみましたよニコニコ

 

 

合格絶品☆トマトジュースで作る☆煮込みハンバーグ♪合格 

 

【材料】  4人分   調理時間  1時間~

玉ねぎ      1個

★合挽き肉    350g

★牛切り落とし肉(粗く刻む)  150g

★卵        1個

★牛乳      大さじ5

★パン粉     1/2カップ

★ナツメグ    4~5振り

★塩       小さじ1/2

★コショウ    適量

 

サラダ油   大さじ1

 

(ソース)

玉ねぎ    1/2個

なす      1本

ズッキーニ  1/2本

パプリカ    1/2個

トマトジュース   500㏄

コンソメ(顆粒)  小さじ1

☆トマトケチャップ  大さじ1

☆ウスターソース   大さじ1

☆みりん      大さじ1

☆醤油       大さじ1

塩こしょう     適量

サラダ油     大さじ1

 

【作り方】

①玉ねぎ1個はみじん切りにする。フライパンに

 サラダ油をしき、玉ねぎの色が透き通るまで炒めたら

 取り出して冷ましておく。

②まずソース作り。

 玉ねぎ1/2個は薄切りに、なす、ズッキーニ、パプリカは

 2センチ角にそろえて切る。

 (なすとズッキーニは時間があれば5~10分ほど

  水にさらして水気を切ってください。)

③フライパンにサラダ油を敷き、玉ねぎを炒める。

④玉ねぎが透き通ってきたらなす、ズッキーニ、パプリカも

 入れて一緒に炒める。

⑤トマトジュース、コンソメを入れて煮込む。

 グツグツいってきたら火を弱めて調味料☆を加えて

 攪拌しながらさらに2~3分煮込んだら火を止める。

 

⑥ハンバーグ作り。

 ボウルに①で冷ましておいたみじん切りの玉ねぎ、

 他、★を入れてしっかりと捏ねる。

 粘りが出てくるまで捏ねるのがコツ。

⑦8等分に分けて、キャッチボールをするように

 空気を抜き、形を整える。

⑧フライパンにサラダ油をしき、⑦を1つずつ

 中央を凹ませて並べて両面を焼く。

 (あとで煮込むので、しっかり焼かなくても

  軽く焦げ目がつく程度でOK。)

⑨焼けたら⑦のソースに1つずつ入れていき、

 ソースを全体にのせ絡めるようにし、蓋をして

 弱火で5~10分ほど煮込む。

⑩ソースの味見をして、最後に塩、こしょうで

 味を調えたらできあがり。

 

 

トマトジュースで作ったとは思えない

本格的煮込みハンバーグの完成です音譜

 

家にあったズッキーニ、なす、パプリカも入れて

ラタトゥイユ風のソースにしたのも

正解だったかなべーっだ!

 

煮込むことで

お肉の旨みが

ソースにも浸透するから

より美味しさが増すんですよね~合格

 

これ、子供たちに大好評でアップ

私も

残ったソース(まさにラタトゥイユ)を

次の日のランチにして

きれいにいただいちゃいましたラブラブ

 

トマトジュースは毎朝飲んでいるので

思い立ったときに

何時でも

煮込み料理に使えそうですキラキラ