お野菜

相変わらず高いですよね。。。汗

 

でも

この時期にしっかりたべておかないと

これから来る冬には勝てない!!!

 

お野菜は高いけど

低カロリーで高タンパクな食材

実はたくさんあるんですよねラブラブ

 

今回はその代表格

厚揚げを使って

肉じゃがならぬ

肉厚揚げを作ってみましたニコニコ

(このネーミング、どうなんだろう。。汗

 

調味料は            

レシピブログさんのモニターでいただいた

 

養命酒製造さんの

信州産もち米100%本みりんキラキラ

 

こちらを使って

作ってみましたよ!!

 

 

養命酒さんというだけで

身体によさそうな

そんな期待もしちゃいますよねニコニコ

 

では早速

レシピですラブラブ

 

     【材料】 4人分  調理時間 30分~

   厚揚げ    1枚

   豚肉      200g

   玉ねぎ    1個

   こんにゃく   200gぐらい

   しょうが    1片

   和風だし(顆粒)  大さじ1

   サラダ油    大さじ1

   ☆醤油      大さじ3

   ☆お酒      大さじ3

   ☆養命酒製造 

   信州産もち米100%本みりん  大さじ3

   ☆お砂糖    大さじ1/2

 

   【作り方】

① 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、

   一口大に切っておく。

   こんにゃくもあく抜きをし、

   一口大に手でちぎる。

② 玉ねぎは半分に切り1センチ幅に切る。

  豚肉も一口大に切る。しょうがは千切りにする。

③鍋にサラダ油を熱し、千切りにした生姜と豚肉を

 炒める。

④肉に火が通ったら玉ねぎ、こんにゃくを入れて

  さっと炒める。

⑤水300㏄を加え、和風だしを入れて煮込む。

 沸騰してきたら火を弱めて厚揚げを加えて

 さらに5分煮る。

⑥調味料☆を入れてさら10ほど煮込み

 火を止めて放置。10分ほどしたら再度点火し

 5~10分ほど煮たら出来上がり。

(火を止めることで味がぐ~っと浸みて美味しくなります)

 

 

 

もち米100%本みりん使用だから

味がとてもまろやかで

美味しい煮物ができましたラブラブ

 

 

火をつけたり止めたりすることで

煮物は味が浸みて美味しくなるので

時間があるかたは

時間差でちょっと早めに作っておくと

旦那さんも喜びますよ音譜

 

肉じゃがだと

ジャガイモに火が通るまでしっかり煮込んだり

しないといけないけど

こちらは厚揚げなので

しっかり煮込むというより

味をしっかり浸みこませるということが

ポイントかな。

お肉のうまみがたっぷり浸みた厚揚げ

ほ~ら、ご飯が食べたくなってきたでしょ。。

 

また煮物が食べたくなっちゃったべーっだ!