食欲の秋到来~っ
なのに
どれもこれも
お野菜は高いのなんのって。。
みなさん
どうやってビタミン補給しておりますか?
育ち盛りのお子様がいらっしゃる方は特に
毎日の献立、困ってしまいますよね。。
これからの季節
期待できるお野菜が
この、白菜。
お鍋には必要不可欠だし、
我が家ではお味噌汁にもよく登場します♪
今回はこの白菜を使って
グラタンを作ってみました
グラタンというと
ホワイトソースが面倒~なんて思いますよね
私も。。
そんな時は
こういう便利なものに助けてもらって
よりボリューミーな栄養満点グラタンを
作ってみてはいかがでしょうか
我が家ではずっとお世話になっている
粉末ソースミックス
2人前用ですが
そこは大丈夫!!!
さ、早速
作ってみたいと思いま~す
白菜とろ~り☆欲張りなマカロニポテトグラタン♪
=材料= 4人分 調理時間 1時間~
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 1個
じゃがいも 3個
白菜 4~5枚
ママ―マカロニたっぷり
グラタンセット(ホワイトソース用2人前) 1箱
牛乳 200㏄
水 150㏄
サラダ油 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
コンソメ(顆粒) 小さじ1
バター 適量
とろけるチーズ 適量
パン粉 適量
GABANパセリ 適量
=作り方=
①鶏もも肉は一口大に切る。玉ねぎは半分に切り
1センチ幅に、白菜は縦半分に切ってから3~4センチ幅に
切る。
②ジャガイモは洗って耐熱皿にのせ、ラップをして600wの
電子レンジで4~5分加熱する。
③フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉を入れて炒め、
玉ねぎも入れて炒める。
④玉ねぎが透き通ってきたら白菜も芯~葉の順番に入れて
炒める。
⑤嵩が半分くらいになったらコンソメ、塩、コショウを入れて
軽く味をつける。
⑥ここからはグラタンセットの外袋に合わせて
作っていきます。
火を止めて、ホワイトソース、マカロニ、牛乳、水を入れ
軽く混ぜ合わせたら再度加熱、沸騰したら火を弱めて
さらに3分ほど加熱して、とろみが出てきたら火を止める。
⑦グラタン皿にバターを薄く塗り、②で加熱したじゃがいもを
一口大に切ってお皿に並べる。
⑧⑦に⑥を流しいれ、とろけるチーズをたっぷりのせ、
パン粉、ドライパセリをふって
オーブンで表面が軽く焦げ目がつくまで焼いたらできあがり。
ほ~ら、
2人分のホワイトソースセットで作ったとは思えないほど
ボリューミーで美味しそうでしょ
白菜を使うことで水分がでるので
水の量は外袋の200㏄より少なめに。
また、野菜もたっぷり使うので
塩、こしょう、コンソメも入れて
味をつけておくのもお忘れなく
野菜をたっぷり使うことで嵩が増す分、
ホワイトソースは2人分でも
ちょうどいい具合の量になるので
栄養満点で且つ、節約にもなるので
本当、おすすめ
マカロニグラタンセット使用だから
マカロニも入るところがいいでしょ
ポテトも入れてポテトグラタン♪
あ、
主役を忘れていた
この白菜がまたトロ~ットロで
ホワイトソースにとっても合うんですよ
この作り方
色々とバリエーションが効くので
私は安い時にまとめ買いして
グラタンといえばいつも
お世話になっています
白菜グラタン
是非作ってみてくださいね
それにしても
急に秋めいてきましたね~
明日はお鍋かな