旦那さんの実家から
毎年、送っていただいている
りんご。。
ダンボール1箱
ざっと40個は入ってるかな。。
友達やご近所のかたにお裾わけしたり
もちろん、家族みんなでいただいたり
それでも
半分くらい食べると
そこからなかなか
減りが遅く。。
そのうち
美味しさもピークを過ぎてきて
そうなったらもう
わが家の子供達(旦那も)
なかなか
食べてくれない。。
(わがままだ。。)
ジャムにするのもいいけど
もう少しなにか
気のきいた食べ方がないものかと
色々調べてみたら。。
目に付いたのがこの言葉
セミドライりんご
紅玉で作ると
とても美味しいらしいけど
そんな品種にこだわる余裕はない
ということで
見様見マネで
作ってみましたよ
これ
簡単のようで
けっこう時間を要するので
時間がある時に作るのが
おススメ。。
私は
午後から初めて
途中、晩ごはん作ったり
夜は年賀状を書いたりして
結局、作り終えたのは
午前3時過ぎ。。
これが正解かどうか
わかりませんが
セミドライりんご
完成~
感動。。
冷凍庫で1カ月保存可能みたいで
自然解凍で
お菓子作りにも色々使えるらしいので
アップルパイでしょ~
パウンドケーキに~
それから
それから。。
楽しみっ
小分けにしてラップで包んで
早速保存しました
もちろん
そのまま食べても美味しいのですよ
このツヤ感
たまりませんね~
ご興味のある方
是非、ネットで検索してみてくださいね

レシピブログに参加中♪