もうすぐクリスマスキラキラ


チキンもいいけど


美味しくて

ボリューム満点で

ちょっとした見栄え華やかな


ジューシー焼き豚は

いかがでしょうかニコニコ



子供がまだ小さい頃

ゆっくり台所にたつ時間もなくて

でも、

私も旦那さんも

美味しいものに目がなくて


そんな時

よく作っていたのが

この、焼き豚。


ちょっと時間はかかるけど

でも

鍋に材料を入れたら

あとは時々お肉を上下ひっくり返すくらいで

基本放りっぱなし。


でも

カラフルな野菜を飾って

こんなに豪華なパーティーメニューに

なっちゃうんですよ音譜



思いだして

作ってみましたので

こちらに覚書。




合格簡単美味しい☆我が家のジューシー焼き豚合格



=材料=  4人分   調理時間 2時間~


豚ロース肉(かたまり)  800g

にんにく    2、3片

しょうが     1片

ねぎ(できれば青い部分) 1/2本

酒       100cc

お湯      100cc

しょうゆ    150cc

砂糖       大さじ1と1/2

塩        小さじ1

粗挽きこしょう   適量


茹で卵     3~4個


飾り野菜

ブロッコリー  適量

炒め野菜(家にあるものでOK) 適量




=作り方=


①豚かたまりロース肉はたこ糸で

 グルグルと縛り、形を整えます。

②大きめの鍋に①を入れ、

 潰したニンニク、厚めにスライスした生姜、

 2~3等分にしたネギを入れ

 肉にかぶるくらいの水を入れて火にかけます。

 初めは強火で、沸騰したら中火にして

 フタをずらしてじっくり煮込みます。

③途中で肉の上下を返しながら、

  煮汁がなくなるくらいまで煮込みます。

④煮汁がなくなっても鍋の焦げ目を肉に

 つけるように転がしながら焦がし煮していきます。

⑤豚肉と鍋肌が茶色くなってきたら

 お湯を入れて(はねるので注意!) 鍋肌の焦げ目を

 とり、お酒も入れて煮ます。

⑥しょうゆ、砂糖を加えてさらに4~5分煮込み

 茹でておいた卵を鍋の空いている部分に入れて

 2~3分転がしながら煮込んだら火を止めて

 そのまま冷まします。

⑦飾り野菜を用意。

 今回はきゃべつ、ピーマン、パプリカをサッと炒め

 塩、こしょうした野菜炒めと

 サッとボイルしたブロッコリーを用意しました。

⑧⑥が冷めたら好みの厚さに切り分けて

 お皿に盛りつけます。

⑨お肉を取り出した煮汁を再度煮詰めて

 ⑧の全体にまわしかけたら完成です。





基本は鍋に入れたら

あとは放っておくだけの

ズボラ料理。。です汗


でも

この通り、

とっても豪華で

見栄えいいでしょ~!!!


ひさしぶりに作ってみたけど


これ、立派な

クリスマスパーティーメニューに

なると思うのですが。。

いかがでしょうかニコニコ



チキンもいいけど

豚肉も美味しいですよラブラブ