わが家では


カニ玉を作る時はきまって


こうやってカットして


ご飯にのせて


あんをかけて


「天津飯」にして


ご飯をガッツリいただくのが

いつのまにか定番になっていますニコニコ



一応、


私としては

「カニ玉」という

ちゃんとしたおかずとして

作るわけで






具だくさんにして

一枚を大きく焼いて



いったんお皿にとってから



一気にひっくり返して

再度フライパンに






うわぁ~

こうやってみるとデカい!!!



焼けたら大皿に盛り付けて~




あんをつくってかけたら

できあがり~音譜


とならずに


この日は

3人分作るということで




三等分にして(かなりアバウト)


お皿にご飯をよそって

その上にカニ玉をのせてラブラブ



その上から

甘酢あんをとろ~っとかけて


カニ玉甘酢あんかけ丼~

じゃなくて



天津飯の完成音譜



これに

野菜サラダとお味噌汁があれば


立派な晩ごはんキラキラ


今となっては

このほうがにおかずがなくても

充分食べ応えあるし

かえって好都合だったりしてべーっだ!




いつも家にある材料で作れるから

ちょっとしたランチにもおすすめにひひ


確か以前に

この分量で6人で(6等分)食べたことが

あったかな。。

そのあたりが、限界ってとこかな汗



うちの長男


このカニ玉の作り方を教えてと

言ってきたので


次回は長男につくってもらおうかと

考えています。。にひひ


ペタしてね