わが家には

なくてはならない献立



お味噌汁音譜



たまに

洋風スープだったり

和風お吸い物だったりもするけど


それでも

年間通して2/3は

ほぼ毎日といっていいほど


わが家の晩ご飯には

お味噌汁がついてきますニコニコ



次の日の朝食のことを考えて

少し多めに作るのが

わが家流



このお味噌汁


ずっと作っていると

さすがに

具材の組合せもマンネリ化してきて


「またこれ~~~~っ???」なんて

文句を言われることも。。

(だったら食べるなむっ


そんな罵声にも負けずに

毎日欠かさず

お味噌汁、作っております。。



昨日は


こちらを作りました音譜





合格高野豆腐と小松菜のお味噌汁合格


高野豆腐

あの口に含んだ瞬間

お出汁がジュワーッと口の中に広がっていく

あの感じ

大好きラブラブ


煮物よりも

むしろわが家は

お味噌汁の具に登場する方が

多いかな。。


乾物だから保存可能だし

正直

具材に困った時の

お助け的おかずにもなるしねべーっだ!



普通のお豆腐より

この高野豆腐入りのお味噌汁の方が

美味しいよね。。と

わが家の兄弟は申しておりました。。


そうなんだ。。

こっちのほうが好きなんだ。。


知らんかった。。汗



お味噌汁の具材

色々好みがあるようで



ちなみに

何のお味噌汁が一番好きなの?と

聞いてみると



「あさり!!!!」


そ、

そうなんだ。。。。ガーン



天然の出汁には

かないませんね。。


私も好きだな、あさりのお味噌汁。




さて


今日は何にしよう。。


これからも

お味噌汁

作り続けます~音譜


                                 ペタしてね