さっそく
レシピブログさんのお料理セミナー
SHIORIさん考案の
カリカリチキン 香味ドレッシング
作ってみました
美味しさの決め手は
こちらの2つのコラボ
ヤマキめんつゆ (かなり使用して、減っております。。
)
AJINOMOTO 調合健康ごま油
とっても美味しかったので
こちらのブログに縁あって遊びに来ていただいたかたにも
是非作っていただきたいので
ここにSHIORIさんのレシピを紹介したいと思います
では
早速作っていきま~す
【材料】(2~3人分)
鶏もも肉 大1枚
Aヤマキ めんつゆ 大さじ1強
A酒 大さじ1
春キャベツ 2枚
春にんじん 1/3本
セロリ 1/2本
パセリ(みじん切り) 大さじ1
Bヤマキ めんつゆ 大さじ3
BAJINOMOTO 健康調合ごま油 大さじ1
Bすりおろししょうが 小さじ1
片栗粉 大さじ2~3
①鶏もも肉は厚みのある部分は切れ目を入れて開き
Aでもんで10分おく。
(私は午前中に作り、午後に料理しましたが、全然問題ありませんでした)
②にんじんは千切り、きゃべつは5ミリ幅の千切りにし
合わせて水に放ち、ザルにあげて水気をよくきる。
下味をつけておいた鶏もも肉
③鶏もも肉の水気をペーパータオルでしっかりふき取り
(とにかく、しっかりしっかりしっかりふき取ってください)
片栗粉をまぶします。
(片栗粉は衣の存在感を出すため、はたかずたっぷり目に!)
④フライパンにサラダ油大さじ3、ごま油大さじ1(分量外)
を熱し、皮面を下にして広げる。
(ごま油を混ぜることで香りがよく揚がります)
片面4~5分ずつ弱めの中火で揚げ焼きにします。
⑤セロリはみじん切りにし、パセリ、Bと合わせて
香味ドレッシングを作ります。
⑥唐揚げは油をよく切り、食べやすい大きさ
切ります。
⑦器に野菜を盛り付け、唐揚げをのせて
香味ソースをたっぷりかけて
できあがりです
これ
本当に美味しくて
ちょうどこの日
妹が遊びに来ていて
夕方これを作ったら
夜ごはん用に旦那さんに持って帰りたいというので
チキンを一枚あげてしまって。。
残り1枚を家族4人でいただくことに。。
旦那さん。。
旨い旨いと、最後に残った香味ソースまで
しっかり残さず飲み干しておりました。。すごっ
長男。。
おかわり~!と言われたけど、妹にお裾わけしてしまったことを話すと
今からもう1つ作ってと言われ。。無理と答えた。。
次男。。
塾から帰って、これを見たとたん、「これ、美味しいでしょ絶対!」と
席についてまず、ご飯、味噌汁、他のおかずを食べて
「あれ?いらないの?」と私が言うと
「違うよ。これからゆっくり食べるの!!!」と
これまた旦那さん同様、しっかり最後のドレッシングを
飲み干しておりました。。
こんなに美味しいレシピを
教えていただいたSHIORIさん
ありがとうございました
これからも
「お母さん、手抜きしたでしょ。。」と
言われることのないよう、
母ココヒロ、頑張って
キッチンに立ちたいと思います。。
このレシピ
おすすめです