鶏むね肉が安かったので

(わりといつでも安いですよね汗


今回は

から揚げではなく

趣向を変えて


チキン南蛮なるものに

チャレンジしてみましたニコニコ





この南蛮焼き


レシピというレシピ

本当

色々ありまして。。。


鶏むね肉を


①真ん中から開いてから

 ラップをかけてすりこぎ等でたたき

 1.5倍の大きさにする


②とくに何も手を加えず

  一口大に切る


と、まずこの段階から違う訳で



そして


①塩、こしょうをしてから小麦粉をまぶしておく


②塩、こしょうをしてから

 かたくり粉と小麦粉を混ぜたものをまぶす


③塩、こしょうをしてからかたくり粉をまぶす


④塩、こしょうをしておく


と、ここでもこんなに作り方色々。。



そして


次の工程も


①卵液にくぐしてから油で揚げる


②卵液→小麦粉→卵液を2~3回繰り返し

 油で揚げる


③卵液と小麦粉、片栗粉を混ぜたボウルに入れ

 手でよく揉み込み後、油で揚げる


④卵液にくぐしてから多めの油で揚げ焼きする


等々。。汗




この

鶏むね肉の料理方法だけでも

こ~んなにたくさんあって



色々検索しているうちに

目が疲れてしまったという私。。。ガーン




結局、今回は

いちば~ん、やらない方がよかったかもしれない

楽な方法=揚げないやり方で

作ってしまったわけで。。汗



卵の衣がフライパンにベタベタ

こびりつくわ、もう鶏肉だけでは

散々たる状態になってしまい。。あせる


でも



この

美味しい南蛮だれにくぐらせて~

そして

美味しいタルタルソースをたっぷりかけて~


その無残な鶏肉の姿を

だれにも気付かれること無く

お皿に盛り付け。。ラブラブ



すると。。。




「お母さん、美味しいね~これ!!!

 また作ってよ!!!」



わが家の男群団はみんな

この

チキン南蛮の虜になってしまったようでにひひ



美味しい

タルタルソースさま

そして

南蛮だれ(漬けだれ)さまのおかげでございます。。


たれとソースの

絶大なる効果を

今回まざまざと知らされまして。。。


たれ様、ソース様

ありがとうございますぅ~ラブラブ


心から思った私でした。。汗






今度は手抜きせずに

ちゃんと

油でカリッと揚げて


より美味しい

わが家独自のチキン南蛮


作れるように

頑張りたいと思いますニコニコチョキ



それにしても

チキン南蛮って


美味しいですね~音譜


こんな失敗作ででも

鶏むね肉が

柔らかジューシーで


ちょっと

ハマりそうです。。ラブラブ


                                  ペタしてね