わが家も
昨日は七草ということで
七草粥をいただきました
本来は
朝食にいただくものだそうで
でも
わが家は例年
夜に作っておりまして
昨年は
7日に七草セットを買いに行ったところ
すでに売り切れでありまして
そんなこともあり
今年は早めに買っておいたりして
わが家の七草粥
お米2合
お水は7合で
コトコト煮込むこと30分
最後に刻んだ七草を入れて
塩を少々
火を止めて10分蒸らしてできあがりです
七草粥
夜に作るわが家としては
毎年困るのが
おかず
今年は
梅干し
白菜キムチ の他に
小さめのイワシのまる干しをサッと焼いたのと
とりささみの酒蒸しポン酢&ラー油かけ
そして
芽がでそうなじゃがいもが
大量に残っていたので
じゃがいもとちくわのきんぴらも
おかずとして作りました
でも
七草粥って
年末年始に疲れた胃をいたわるため。。の
身体にやさしいお粥なのに
結局
あれこれたくさん食べちゃったりして
わが家の七草
あんまり意味ない。???
美味しければ
いいですよね
さて、
今年も元気に
「お気楽極楽」モットーで
いきましょう~