塩豆腐 って
知ってます?
先日NHKで
「今話題の塩豆腐の作り方です~」と
タイミング良く作り方を教えてくれたので
早速メモして~
作ってみました。。
絹豆腐の両面に軽く塩をふり
キッチンペーパーで包み
タッパーに入れて冷蔵庫に1日~
途中水を捨てて、
ペーパーを交換するとなお良いらしく。。
すると~
あの、すぐに崩れてしまう絹豆腐が
水分がほどよく抜けて
豆腐本来のうまみがでて~
なんと、
もっちりとしたチーズのような食感になるそうなんです
NHKにゲストで出演されていた
あ美食家の石田純一さんも
絶賛していたほど。。
とくれば~
作ってみたくなるでしょ
その
出来上がったばかりの塩豆腐
わたくし、
写真に収めるのを忘れました。。。
気を取り直して~
その
塩豆腐を使って
まずはクックパッドから
美味しそうなレシピをピックアップ
なお吉さんの和風カプレーゼ
ね~~~っ
画像だけ見たら
まるで
モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼ
そのものですよね~~~っ
それにとっても
美味しそう~
我が家には塩ポン酢なるものがないので
オリーブオイルと普通のポン酢をブレンド
トッピングは青シソです
食べてみるとね。。。
本当、
これは、豆腐では。。ないですね。。
私の場合
まだ若干水気がありましたが
それでも
あの、塩豆腐を作る前の
すぐにでも崩れそうな絹ごし豆腐とは思えないほど
箸でもしっかりとつまめる弾力があって~
まさにカプレーゼ
すご~く美味しい
でもチーズじゃないから
とってもヘルシーでしょ
石田純一さんが言ってた
「と~ってもワインに合いそう」
確かに
お酒がとっても進みそうです~
とっても美味しい
塩豆腐
水気を抜くことで
料理のバリエーションもグ~ンと広がるみたい
フライとかも美味しそうですね。。
これ、
ちょっとハマりそうです。。
みなさんはもう
食べたことがありますよね。。
~~塩豆腐~~
食べたことのないかたは是非一度
試してみる価値、あると思いますよ~
