今日は朝から
この粉を使って手づくりパン
とみざわからの贈り物
先日、千葉そごう内の冨澤商店で買ってみた
準強力粉~
いつもリスドォルを使って焼いているカンパを
この国産の粉を使ったら
どんな感じに焼き上がるのか
ちょっと興味津々。。
捏ねている時は
なかなかいい感じ。。だったんだけど
一次発酵終わってみると
3倍ぐらいに膨らんで十分に発酵しているものの
なんとな~く生地がダラダラ~っていう感じ。。
そのままベンチタイム~二次発酵とすすめて
ついさっき
焼き上がったのがこちら。。
ん。。。
焼く前よりは膨らんでくれたけど~
なんとな~く、全体的にイマイチの出来
やっぱり
国産の強力粉と外国産のものとは
水の加減とかも違うのかもね。。。
今日はもう遅いので
これは明日の朝のお楽しみに~
味がよければ問題ないんだけど
どうだろう。。
これもまた
勉強のうちですね。。
今夜、いや、すでに昨夜ですね。。
晩ご飯のおかず~
餃子にしました
テフロン加工のフライパンも
そろそろ寿命で
こびりつきやすくなってきたので
焼き上がりの取り出しが心配だったけど~
きれいに焼けて
フライパンからみごとパリパリッと
お皿にのってくれました

ついさっきまで
部屋中、餃子(にんにく)の匂いが充満していた
はず。。
だけど
ついさっき焼いたパンのおかげで
多少匂いが緩和されてるかな。。
というのも
明日早朝から
マンションの配管詰まりのお掃除
業者さんが各部屋を回るんです~
部屋の匂いより
食べた人間の方が
匂ってたりして。。。ヤバッ
ま、別にいいけど
でもやっぱりニンニクの匂いは
やっぱり。。ねえ。。
ていうか、
いまさら遅いけど。。。




