久しぶりにPCを開けてみたら~
温かいコメントやメッセージが。。。
ありがとうございました。
ブログをお休みして
約一週間~
亘理町に住む主人の母も
無事連絡がとれ
避難所ではなく、
一緒に避難した知り合いのご実家で
心身ともに温かく迎え入れていただいていたことがわかり
その後
福島郡山の叔父夫婦が
残り少ないガソリンを覚悟に
母を迎えに行ってくれたことがわかり
今現在、
母が一番心のよりどころとなる
叔母夫婦のもとに
寄せていただいております。。
みなさんに
みなさんに助けられて
今、私たち家族、そして母も
先週からの不安感からしばし解放され
ほっと安堵の日々を送っております。。。
母の居場所がわかった時
主人は今すぐにでも迎えに行きたいという意向で
しかし、足となるガソリンが
どのスタンドにもなくて。。
でも正直
今のこの状態で
主人ひとりで被災地に出向くのは無謀だと思ったし
迎えには行けなかったけど
かえって冷静さを取り戻せたから
ガソリンがなかったのは
よかったかもしれないって。。
非情ですね。。私。。。
もし、自分の母だったら
私だって同じ行動を
いや、もっと取り乱してしまったかもしれない。。
今後のことは
これからゆっくり考えて行けばいい
まずは
母の無事がわかっただけで
本当によかったって
このところ
まったく喉を通らなかった食事も
やっと昨日あたりから
味を感じるようになりました。。。
幸せなことに
私が住んでいるところは
水も、ガスも、電気も計画停電なしだったし
家も大丈夫
そして、
家族もみんな無事。。。
これ以上の幸せ
ありません。。
わが家
この何日か
買い物に行っていません。
この機会に
家にある冷凍庫、冷蔵庫
食品ストック棚を全部確認すると
あるんです、あるんです
食べるものがいっぱい
お肉も、お魚も
切干大根やおから、塩コンブや高野豆腐の乾物類
レトルト食品に乾麺その他諸々。。
毎日食べているパンや牛乳、ヨーグルトは
今のわが家からは消えているけど
あえて買いに走るつもりはありません
別に食べなくたって
死ぬわけではありません。。
またスーパーに並んだ時に
買えばいいのだし
私は
そう思っています。。。
あ、
でも、普通に売っているお菓子は
子供と一緒にお菓子売り場に行って
買ってしまっておりますが。。
「ないものは敢えて買わない」ということですね。
家にあるたくさんの「お宝」を
これから丁重にありがたく料理して
全部使い切るまで
頑張って食べていかなくちゃ!!!
今はそんな気持ちでいっぱいです~
これからまた少しずつ
ブログにUPしていけたらと思います
みんな頑張ってる。。
私も頑張らなくちゃ~!!!
今後とも
よろしくお願いします。。。
ココヒロ