今日は次男が通う中学校の

合唱コンクールがありました音譜


長男が中学生の時は名古屋にいたのですが、

その時にもやはり

合唱コンクールはあったのですが

会場は確か。。。学校の体育館だったかな。


でも


この

次男の通う中学は

学校の体育館ではなく、

ちゃんとした会場(○○会館とか、○○文化ホールとか。。)を借りて

合唱コンクールが行われるんです~ニコニコ


壇上で

ライトアップされた中で

大勢の前で唄うという緊張感。。。

こちらまで伝わってきます。。音譜


1年生は午前中

お昼を挟んで

2年、3年生と続き

最後に審査発表~


私は1年生だけ聴いて帰るつもりでしたが~

生徒たちの唄のあまりのレベルの高さに

このせっかくの機会に

全学年聴かないで帰るのはもったいないと


結局しっかり最後まで聴いてきました~ニコニコ


審査結果~

各学年ごとに決まるようで、

1年生は次男のクラスがみごと優勝いたしました~ビックリマーク

(といっても2クラスしかないので。。。ガーン

短い期間に、よく練習しました~!!!

みんな、忙しい中、ごくろうさまニコニコ



素敵にHappy Life ~♪

ちなみにこれは3年生~だったかなべーっだ!


次男のクラスが優勝したけど~

1年の別のクラスの自由曲 「はなみずき」

これには

ちょっと母もウルッときたかな。。。しょぼん



もちろん、唄もよかったけど。。。


これはきっと。。曲がいいんだわねにひひ



素敵な合唱コンクールでした音譜




秋。。。

芸術の秋ですね。。。



今日のランチは~


次男の6年生の時の友達ママさん達と~音譜


久しぶりにあったこともあり

子供のことや趣味のこと、

それから~

「またみんなで飲みたいね~♪」とか

話は盛りあがりっぱなしで~アップ


それから~


「劇団四季、観に行きたいね~!!」


「美術館はど~ぉ?」なんて。。。


ちょっとだけ

芸術の秋、しちゃいました。。。ニコニコ