こんにちは
今日は朝からいい天気
まだ雪が残っているところは
寒いんだろうな。。。
このあたりは
もう雪は跡形もなくて
ちょっとさびしかったりもします。。。
ところで~、
この本、知ってますか
確か。。。
4~5年前にお友達に教えてもらい
興味あって自分も購入したというものです。
この本にはさまざまな水の結晶の写真が
載っているのですが
これが本当、おどろきの連続で
たとえばね。。。
~~~小学校での実験~~~
小学校の子供たちが水に声をかけるんです~
片方の水には 「かわいいね」
そして
もう片方の水には 「ばかやろう」 と
そうすると
「かわいいね」と声をかけたほうの水の結晶は
そして
「ばかやろう」と声をかけたほうは
ね。。。
すごいでしょ
こんな感じで
さまざまな水の結晶が
たくさん掲載されているんです。。。。
この本にも書いてあるのですが
人間の身体って~70%が水でできてるでしょ。
ということは~
その人間に向かって
たとえば~子供に対して~
日々、「ばかやろう」とか
「だめな人間だね」とか
そういう否定的な言葉をはかれながら
育った子供と
日々、「かわいいね」とか
「えらいね」とか「ありがとう」とか
そういう、肯定的な
やさしい言葉を
感謝の言葉をかけて育てた子供では。。。。
それは、
絶対に人間形成の上で
明らかに変わってくるんだと。。。
この、「ばかやろう」の声かけの結晶
これを見たら。。。。
当初、
この本を初めて読んだ時
自分の日常をすご~く反省したことを
思い出しました。。。。。
この地点で
長男はすでに中学生
次男は小学1年で。。。
あ~、もっと早く
この本に出会えたらと
すご~く悔いたりしてね。。。
小さいお子さんをもつお母さん
赤ちゃんをもつお母さん
いっぱい、いっぱい
やさしい言葉で語りかけてあげてください
よく聞きますよね~
ワインやお酒を熟成させるのに
クラッシックの落ち着いた音楽を聴かせると
美味しいお酒ができあがるとか
それから植物も
毎日毎日
関心をもって声をかけると
いきいきと大きく成長していくとか
ちょっとおどろきで
それでいて
色々考えさせられる
今も貴重な 私の大事な1冊です
もし、興味がある方は
読んでみてくださいね