🌸こんにちは、ここあです🌷
1歳の娘を育てながら、時短勤務で働く30代ママ
節約・投資・美容が好きで、資産2000万円を達成しました✨
「私にもできるかも」と思ってもらえるような、リアルな体験をお届けしています
※このブログには広告を含みます
①初めての1万円超えにびっくり…!
7月の電気代、ついに1万円超えました…!
なんと前月・昨年から50%以上もアップ。びっくりしてアプリを二度見😳
② なぜこんなに高くなったの?原因を考えてみた
- クーラーを快適につけること(健康のため)
- 洗濯乾燥機を毎日使うこと(家事を減らすため)
賃貸時代に比べて、部屋も広くなり、…家族の快適を優先した結果の電気代なんですが、
少しでも安くできるのか?ちょっと考えてみたいと思います
我が家の電気使用事情:
-
エアコンの使用頻度: 毎日…在宅ワークしてるので通勤も少ない(週1日通勤)
-
設定温度: 27° ←これは控えめかと
-
洗濯乾燥機の使用頻度: 毎日 ←洗濯干すの、辞めた
-
IHの利用
②“がんばらない”節電対策
頑張って節電したい気持はあるんですが、30代を超え、そして出産してから健康が凄く大切って痛感してます


-
エアコンの設定温度とサーキュレーターの併用
-
ドアを開けっぱなしにしない(旦那がよく開けっぱなしにしちゃう)
他にももっと思いついたら、また紹介します今日から私も少し考えてみよう
⑤ まとめ:電気代1万円でも落ち込まないでOK!
-
暑い夏は「健康優先」でいい ←体調崩して病院に行く方がお金が掛かる!
-
できることから少しずつ見直して、ゆるーく節約◎
-
家族の快適と安心のための必要経費でもある ←今まで旦那とよくクーラーの温度で喧嘩してたけど、家族の平和のためにできるだけ優しく接したい
と言いながら、開けっ放しを見つけたら「すぐ、攻撃しちゃう私
」
今回は節約術というよりは、使うと決めた結果なのですが、それでもケチな私は請求額を見てびっくり!
でも、旦那には文句を言わなかったので、褒めてください
今後もリアルな情報も公開しながら、頑張って資産を増やしていこうと思います
ここあ