幼稚園のバザー。
幼稚園に入ったら
「幼稚園に用事でいつも行くのはイヤよね~~」
と言うママ友がいます。
チビちゃんがいたら仕方ないけど
ここあは、出来ればそ~ゆ~のに参加したいタイプです
ちょくちょく幼稚園に行けば、先生とも顔見知りになれるし
なにより・・・・
ここたのストーカーになれるから
昨日は給食試食会
今日は、バザーの話し合い(自由参加)
えぇ・・・えぇ・・・
かわいいここたの様子も見れましたよ
一生懸命にどろんこで遊んだり
遊具で遊んだり
ウロウロしたり
ダジ・・・バンダリ・・・(今頃????)
家では怒ってばかりなのにさぁ・・・・
なぜか、幼稚園でこっそりここたを見るのは飽きないのよぅ~~
自分の子じゃなければ、完璧に危ないストーカー
そして・・・
バザーでは、木工班・手芸班・ビーズ班・編み物班・クラフトテープ班・消しごむはんこ班
・・・がありましたが、ここあは、手芸にしました
フェルトでままごと用の食べ物を作るそうです。
見本を見たけど、かなり可愛かった~~
違うクラスのママ達とも仲良くなれたらいいなぁ~~
アメンバーについて。。。
今日、初めてアメンバーの記事を書きました。
アメンバーの記事は、かなり個人が特定されることを書いてるので
ここあのリアル友達&知り合いと長崎県内のアメブロで仲がいい人だけにさせてもらいます。
アメブロ以外の方は、アメンバーになれないので申し訳ないです
私からアメンバーをお願いしても、こちらの日記を読めるのでしたっけ???
一応・・・この人は!!!って方には、今からでもアメンバーの申し込みをしますので
イヤじゃなかったら、よろしくお願いします
ゆうたんたんサン
ひまわりぷくぷくサン
マムサン
otukapiyokoサン
よろしく~~~
「これやったら、もう居酒屋行かなくてもいいね」を頂きました☆★
だいたい土曜や日曜日は、『居酒屋ここあ』を開店中の家です
・・・最近は、ダンナが日曜日のみしか休みが無いので
日曜日のみ開店中~~
この日のメニューは・・・
チーズ入りの春巻き(生協)
白木屋枝豆春巻き(?)(生協)
あさりの潮汁
マーボナス
カマンベールチーズの醤油おかか乗せ
ベランダの野菜とトマトのサラダ
・・・・で、ダンナは発泡酒飲みながら
「これやったら、もう、居酒屋行かなくてもいいよね~~~」
・・・・と、ほろ酔いで言ってくれました。
「おいしい!おいしい」
って~~~
うっれすぃ~~~~
まっ・・・冷凍物もあるんだけどね!
チビ達が居たら、平日に揚げ物があまり出来ないから
休日に集中して、揚げ物デーになってしまいます。
でも、簡単に出来るから、こ~ゆ~食材も必要です★
料理がもっと出来る様になりたいなぁ~~~
やっぱ、料理が出来ない母を持つと、子供は出来なくなるよね。。。
ここあの母は、超料理が出来ません・・・
今でも・・・・です
私も結婚当初は、本当に何も出来なかったけど
今は、とりあえず、子供達も成長できるくらいのご飯は作れてるから
これからも、TVやママ友に聞いて、料理をドンドン覚えたいな