今更ですが運動会★☆ | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

今更ですが運動会★☆

今更ですが、2週間前に小学校の運動会がありました。
子供二人共が同日に運動会があるので、お母さんとしてはお弁当作りが年一度になり大変助かりますっっ!

{9C4E4AE4-3473-43DE-BDC5-29DF6D1AE7F5:01}

お弁当箱は、去年に引き続き使い捨てのものにしました。
写真は、全てダイソーです。
100均サイコー\(^o^)/
以前は、お重みたいなお弁当箱を使い続けてましたが、疲れて帰って来て洗って仕舞う…しかも、吊り戸棚に上がるのに踏み台出してーとかが本当に面倒で、去年、使い捨てにしてみたらすごい気楽な気持ちになりました。
下に小さな兄弟が居る人や祖父母に頼れないウチみたいなお母さんに、とってもオススメですよ♩

ちなみにカレー皿の紙皿に各自取り分けて食べます。
深さもあり硬めの紙皿で持ち易いのでいいですよ!

{CEC3DE14-459D-4BF6-8BB2-223C2FED2A24:01}

子供達が好きな物だけ入れてます。
もう、煮物や焼き魚(普段は好きだけどね)は入れてません。
やっぱり、ウインナーや唐揚げに負けて残っちゃうから(笑)

{7D4BAF1C-7461-4913-BC1D-EC51C4D173A7:01}

いなり寿司を作るのが面倒で(こればっかり)ちらし寿司の素を使ったカップ寿司
食べ易くて可愛くていいよー(*^^*)

{D98E83A4-FAC6-41C4-B855-EC6780CB50B4:01}

紅白に分かれるのではなく、生徒数が多いので5色に分かれて対抗戦でしたよ。
長男が一年生の時は、赤、青、黄色の三色だったのに、四色になり、今年は5色に分かれました。
応援合戦なんかも面白い*\(^o^)/*
流行りの言葉混じえたり、ちょっとVファーレンのチャント真似したのもあったり(笑)
幼稚園から上がったばかりの一年生の次男は、高学年のお兄ちゃんやお姉ちゃん達のカッコ良さに驚き、四年生のお兄ちゃんと共に憧れて覚えたての応援合戦の歌を歌ってますよ!

骨折が治癒してないのに、クロックスで走る長男
一年生の次男の可愛い可愛いダンス

下の相手をしなくてよくなった私達夫婦は、のんびりそれぞれバラバラで見学しました☺︎
(私は、色んなママ友と喋っていた)

六年生のコッコデショに感動…

女の子の真剣な表情や男の子の凛々しい顔
自分の子供が六年生になった時、涙無しではコッコデショを見れないでしょう。
成長の喜びを感じるのでしょうねぇ(つД`)ノ

そして、最後の生徒の代表や来賓挨拶の途中で、カンカン照りの中に立っている生徒達が貧血で何人か倒れたり気分不良になり可哀想でした
かなり暑かったですもんねー(^^;;
でも、楽しい運動会でした★

最後、幼稚園時代のお友達が海外転勤になり、直ぐに転校になるとの事で、みんなで写真撮りました。
次男とベタベタしてくれる女の子で、塾も一緒だったのになぁ~

帰ってからは、お弁当の残りと前日に旦那が作ってくれてた牛スジのカレーをもりもり食べましたよ(^O^)