長崎のお砂糖の話し | ++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も*

長崎のお砂糖の話し

{05F73EAE-FDD5-427A-A69C-DDA8A5F977F1:01}


みなさん、この写真見て何か分かります

これは、らっきょうや梅漬けにする時のガラスの瓶の中に砂糖と飾りの花が入っているのです。

私、今日、初めて見たのですが、四十九日の時に飾る?物みたいなんですよ

∑(0д0) えっ!!

確かに、長崎の初盆か一回忌の際に大量(3キロ入り)をお返しに頂いたことがあり、物凄く驚いたのですが
(正直、迷惑ではないが消費するのが大変でした)
この沖縄とかフィリピンとかベトナムチックな雰囲気のお砂糖の瓶には、

(´・ω・`)なにこれ・・・?

と立ちすくんでしまいました。

なんとなく、ちょっとアジアンチックで可愛いと思った私は、やっぱりよそ者だなぁ

このお砂糖の意味も不明。

ちょっぴり、盆提灯みたいですね。